2025-01-01
子育ての味方をたくさんみつけよう!
Category:子育てにお役立ち情報
子どもがいる毎日をお過ごしの皆様
ちょっとした成長や可愛い仕草に心癒される日もあれば、
何もかも上手くいかず、ただただ疲れる日もありますよね。
そんな日は、周りの子育てばかりが上手にそつなく、
こなしているように見えませんか?
実はそんな事はなくて!
皆同じような悩みを抱えたり
落ち込んでいる方もきっと多いですよ!
子どもを育てることは、人ひとりを育てる事ですから
大変で当たり前…
自治体のサービスや周りのサポートを上手に利用して
ママやパパが楽しく子育てしていけたらいいですね。
そこで今回は、いくつかある子育てサポートについてご紹介します!
■習志野市産後ケア事業
・対象 産後4ヶ月未満の乳児とそのお母さん
・問い合わせ 習志野市健康支援課 047-453-2967
産後4ヶ月までと対象期間は限られますが、今年度から宿泊ケアのショートステイタイプに加えて
日帰りで日中ケアを受けられるデイサービス型や在宅でケアを受けられる訪問型など、
様々なタイプで利用できます。
ママのケアや赤ちゃんの発達の確認・育児相談も行ってくれます。
一人で抱え込まずにまずは相談してみてはいかがでしょうか。
■あなたの街の相談室
近隣では、イオン津田沼店で火曜日の12:00~16:00で実施されています。
保健師や助産師による健康相談・栄養相談、お子さまの身長・体重測定を無料で行っています。
離乳食の進め方は?体重の増えが気になるなど。
子育て中の不安を聞いてもらえ、アドバイスもらえると心強いですね。
電話での相談は行っていないことと、開催日時が変更になる可能性もあるので、
事前にお問い合わせの上、お出かけください。
・イオン津田沼店 千葉県習志野市津田沼1-23-1
047-455-6000
■ママパパラインちば
NPO法人子ども劇場千葉県センターが運営している、匿名で何でも話せる電話です。
子育て経験のある先輩ママやパパが不安や悩みなど聞いてくれます。
電話だからこそ話せることもありますよね。
・電話番号 043-204-9390
・相談受付時間 毎週金曜日 10:00~16:00
■一時保育
保育園や幼稚園に通っていなくても「子ども誰でも通園制度」の、全国実施が期待されていますが、
公立こども園や保育園/私立保育園で一時保育を実施している施設もあります。
就労や緊急の事態を想定した利用だけでなく、保護者の方の育児疲労のリフレッシュ利用も
可能ですので、このような制度も上手く活用出来るとよいですね。
詳しくは習志野市HPをご覧下さい。
サンライズキッズ保育園も一時利用を実施しております。
ただ、「余裕活用型」となり、お預かりしているお子様に余裕がある(空きがある)
場合のみ実施しておりますので、詳しくはお電話でお問い合わせ下さい。
実際に、こども園や保育園、幼稚園に子どもを通わせている方なら、園の先生方にも
子育ての悩みを相談出来ると良いですね!
保育士さん達は沢山子ども達の成長を見守ってきたプロ達です😀
また実際に子育て真っ最中のママ・パパ保育士さんもいれば
子育て卒業した先輩ママ・パパ保育士さんもいるはずです。
ぜひちょっとした心配事や悩みなどお話してみてくださいね。