2024-05-01
◎育児のヒントpart7◎
Category:子育てにお役立ち情報
春も深まり、いよいよゴールデンウイークのシーズンになりました。
暖かい陽気の中のお出かけは、大人はもちろん子どもにとってもワクワクウキウキです。
そんな楽しみな連休ではありますが、暑さが増す年も年々増加しているのが現状であります。
冬から春となり、まだまだ体が暑さに慣れていないときの熱中症のリスクは高く、より注意が必要であります。
今回は、「子どもの熱中症」について、お話しをしたいと思います。
《熱中症対策》
喉が渇いてなくてもこまめな水分補給していますか?
衣類の調節はできていますか?
屋外では帽子をかぶっていますか?
こまめな休息をとっていますか?
《こんな時は、要注意》
顔が赤い
機嫌が悪く、ぐったりしている
汗をあまりかいていない
↓そんなときには、、、、、↓
涼しい場所へ移動しましょう
氷枕や濡れたタオルなどで体を冷やしましょう
涼しい風を体にあてて体温が下がるようにしましょう
湿度の低いところへ移動し体の熱を放出しやすい環境を整えましょう
《こんな時には緊急搬送》
体温が39℃以上ある
呼びかけにもあまり反応しない
真っ直ぐあるけないでふらふらする
嘔吐などの症状がある
((((車内での熱中症も要注意です))))
子どもが寝ているから、、、
ほんの数分だから、、、、
そんな慣れた日常の中に、命の危険が潜んでいます。
車内へ子どもを置いていくことは、やめましょう。
素敵な連休をお過ごしくださいね^^