読み聞かせでハロウィンを知ろう|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 豊科本園】

とよしなえん
豊科園
長野県安曇野市豊科332-1
ANCアリーナから徒歩10分
050-5807-2409 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

豊科園ブログ

読み聞かせでハロウィンを知ろう

2022-10-20

読み聞かせでハロウィンを知ろう

もうすぐハロウィン。子どもたちは製作やハロウィン会の準備で目にするオバケやカボチャ、魔女の飾りに興味津々。

ハロウィンをテーマにした絵本に興味を示す子もたくさんいます。

ご家庭では「ハロウィンってなあに?」と聞かれることはありませんか。

しかし、なかなか上手に説明できないものではないでしょうか。そんなときは絵本の読み聞かせがオススメです。

 

ハロウィンをテーマにした絵本

ハロウィンはクリスマスやバレンタインくらい認知されているイベントになりました。

そのためハロウィンに関する絵本もたくさんあります。

お子さんが興味を示した絵本を繰り返し読み聞かせしてあげてください。

 

トリック オア トリート!

作:岡村 志満子
出版社: くもん出版

声を出したり、あてっこをしたり、小さい子どもたちも参加しながら楽しめるハロウィン絵本です。

だれがでてくるかな?どんなお菓子をもらえるかな?と親子で楽しみながら読み進められます。

暗いところでおばけが光る、蓄光インクを使ったページは驚いてくれるでしょう。

 

ハロウィン!ハロウィン!

著者:西村 敏雄
出版社: 白泉社

ハロウィン絵本の新定番。主人公の男の子と動物たちの仮装が楽しい絵本です。

身近なものを使っていろいろな仮装をしていきます。やさしくシンプルな絵も小さなお子さんにオススメです。

思わずハロウィンに仮装をしたくなってしまうのではないでしょうか。

 

ゆめちゃんのハロウィーン

作・絵:高林 麻里
出版社: 講談社

アメリカのニューヨークで暮らし始めたゆめちゃんが、初めての本場のハロウィンを体験するお話です。

ゆめちゃんが仮装して「トリック オア トリート!(お菓子くれなきゃ、いたずらしちゃうぞ!)」と言いながら、街をまわっていきます。

お母さんやお友達と一緒に仮装してお菓子をもらうゆめちゃんの様子にお子さんも仮装してでかけたくなるのではないでしょうか。

 

びっくりカボチャ

原作:天野 喜孝
出版社: PHP研究所

NHKのテレビ番組でおなじみ「やさいのようせい」からの絵本第4弾。

ハロウィンの出番を待つたくさんのカボチャを見つけた芽キャベツ。
カボチャに化けて皆をびっくりさせて大喜びです。カボチャとも仲良しになります。

 

絵本の読み聞かせは集中力や語彙力を養ってくれるだけでなく、想像力や感性を育ててくれます。

親子でのふれあいも楽しめるので、ぜひこの機会に絵本の読み聞かせを習慣化してはいかがでしょうか。