2022-08-17
絵本読み聞かせブログ 第16回
Category:その他
こんにちは
サンライズキッズ保育園豊科園です
今回の読み聞かせブログでは、先週の避難訓練の様子をお届けします
避難訓練では【できるかな?じしんのひなんくんれん】という紙芝居を見て地震が起きた時にどうやって逃げればいいのかをお話ししました
『地震が発生しました!』
大きなサイレンが鳴ってうさぎさんはビックリ
急いで防災頭巾を被って部屋の真ん中でダンゴムシのポーズ!
ところが…
お話を聞かないで遊んでいるお友達がいます…
地震の時にお話を聞かないで遊んでいると上から物が落ちてきて危ないね
防災頭巾やダンゴムシのポーズは自分を守るための物だよ
という話をすると真剣に聞いていました
先生の放送があるまで、みんなでダンゴムシのポーズ
紙芝居でお勉強をした後は実際に一連の流れをやってみました!
避難をしてみるのは今回で2回目でした
初回は何が起こっているのかわからず泣けてしまった子もいましたが
紙芝居でお勉強をした子ども達は、サイレンが鳴ると自然と先生達の周りに集まり
防災頭巾を被ってしっかりダンゴムシのポーズができました✨
中には頭巾を嫌がる子もいましたが、これからの訓練で少しずつなれていければと思います
次回の更新もお楽しみに✨