子どもの熱中症対策😄|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 高槻園】

たかつきえん
高槻園
大阪府高槻市登町43番5号カサエステ一番館1階
阪急京都線 高槻市駅よりバス10分
 下田部団地下車 徒歩4分
050-5807-2233 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

高槻園ブログ

子どもの熱中症対策😄

2025-07-16

子どもの熱中症対策😄

こんにちは😃サンライズキッズ保育園 高槻園です☀️

毎日暑い日が続いていますね☀️

この時期、部屋の中にいてもなってしまう熱中症🫠

今日は熱中症にならないための対策法について紹介していきたいと思います😀

エアコンの熱中症予防の目安は、室温28度。

あくまでも室温の目安で、湿度が高いと体感温度も上がり、熱中症のリスクも高まります。

冷房の設定温度を28℃にしても、必ずしも室温が28度になるとは限らないため、設定温度は24〜28度に設定をし室温が28度を超えないように調節を行い、除湿機能も活躍しながら快適に過ごせるように工夫しましょう👀

 

そして次にこまめに水分を摂る事が大切です🍵

 

 

喉が渇いたと思った時にはもうかなりの体内の水分が失われています

乾く前に水分補給する事が望ましいです。また小さいお子様は「喉が渇いた」と言えず一度に量を飲めないため、大人が意識し、こまめに水分補給をとれようにしましょう💦

外に出る時は必ず水筒を持ち歩くようにしいつでも水分補給ができるようにするのがいいですね🚰

そして外出する時には暑さ対策が必要ですね✨

今は沢山暑さ対策グッズが売られています☀️

帽子はもちろん🧢

 

アイスリングなども少し冷んやりしていいでしょう❄️

またベビーカーや抱っこ紐、チャイルドシートなどはとても熱くなってしまうため、

危険を伴うこともあります💦

保冷シートなどを活用し、お子様が熱中症にならないように気をつけましょう

 

ベビーカーにつけるミニ扇風機なども、少しは温度を下げられそうですね

水遊びやプールなどにも行き、暑さにまけず楽しい夏を過ごしていきたいですね。

そして、3食きちんと食べしっかりと睡眠を摂ることも、熱中症の予防になります😀

今年の暑い夏を楽しんで乗り切っていきましょう

次回のお役立ち情報ブログもお楽しみに💕

インスタグラムにも園での様子を掲載していますので、こちらもご覧ください☺️

https://www.instagram.com/sunrisekids_takatsuki?igsh=cWZsZTZuZGxjdWpk&utm_source=qr