2022-02-18
?楽器遊び?
Category:おしらせ・イベント
こんにちは![]()
サンライズキッズ保育園・高槻園です![]()
2月も、はや中旬となりました。
「1月は行ってしまう、2月は逃げてしまう、3月は去ってしまう」という言葉があるように、この時期は日が経つのが本当に早く感じられますね![]()
![]()
さて、今回は毎週金曜日に行っている、楽器遊びの様子をご覧になって下さい![]()
まずは、手を叩いてリズム打ち。先月は2拍子でしたが、今月から4拍子の練習に入りました。少し難しいですが、季節の歌に合わせて両手をパチパチ、膝をトントン、と繰り返していますよ![]()


音に合わせて雪の表現です
お空から降ってきて、ゆっくり地面に落ちる様子や、風で左右に揺れる様子を全身で表現しています。「あっ!雪が降ってきたよ〜」の声に、自然と体が動く、感受性豊かな子どもたちです![]()


いよいよ楽器に触れます。園では「タンバリン、スズ、マラカス、太鼓」を主に扱っています。今日はどの楽器にしようかな〜![]()




楽器を選んだら、季節の歌に合わせて鳴らしますよ
トントン、シャラシャラ、ガチャガチャガチャ
賑やかな音が鳴り響いています。「ゆきやこんこ」「まめまき」「いとまき」どれも楽しいね![]()




お友だちと、楽器を交代して…。次は「オモチャのチャチャチャ」に合わせて鳴らしてみよう![]()




あ〜面白かったね✨またやろうね![]()




楽器遊びの様子、いかがでしたか?
次回のブログもお楽しみに![]()
