2021-02-24
?絵本ブログ?
Category:その他
こんにちはサンライズキッズ保育園・高槻園です
今回は、絵本の読み聞かせがもたらす、素敵な効果についてお話させていただきます
想像力や言語能力を高める、情緒的な発達、人間関係を豊かにするなど、
「読み聞かせ」は子どもたちに様々な効果をもたらします。
また、読み手側にも子どもたちの反応や絵本を共有することの喜びが生まれることから、
「読み聞かせ」は相互作用を持った素敵なコミュニケーションといえます。
また、人の声は子どもの精神状態を落ち着かせるために、最も有効なことも分かっています。
お休み前の1冊や、すきま時間の1冊でも構いません。親子の素敵なコミュニケーションツールとして「読み聞かせ
の時間」を意識してみてはいかがでしょうか?
?今日の1冊?
もうすぐひな祭り?ですね
そこで今日は『みんなで ひなまつり!』の読み聞かせの様子をお伝えします
こぐまの ”まー” は大好きなおひなさま?を自分で作ることにしましたが、
春一番の風吹かれて飛ばされてしまいました? さぁ大変!!
「え~ん え~ん
」と泣き出したこぐまの ”まー” を見て、
ももぐみ?のお友だちも泣き真似をしていますよ
可愛いですね
おひなさまは、無事に完成するのでしょうか❓❓
心配そうに見守っていた子どもたちでした
次回の?絵本ブログもお楽しみに(^_-)-☆