2月の製作?|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 高槻園】

たかつきえん
高槻園
大阪府高槻市登町43番5号カサエステ一番館1階
阪急京都線 高槻市駅よりバス10分
 下田部団地下車 徒歩4分
050-5807-2233 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

高槻園ブログ

2月の製作?

2021-01-29

2月の製作?

こんにちは

サンライズキッズ保育園・高槻園です

寒の内に入り、ますます寒さが増しますね⛄

そんな中で日差しの暖かさにホッとする日もあります

春の兆しも少しずつ感じながら、寒いこの時期を元気に過ごしていきたいと思います

1月もあとわずかとなりましたので、2月の壁面製作を作りました

その様子をご覧頂こうと思います

?もも組さん?

♡の画用紙にのスタンプをペタンペタンと押しています

ペタンとすると、あれあれ不思議

スタンプしたところを触っていますね

そして、どんどん どんどんと 押していましたよ

イキイキとした表情がまた可愛いですね

♡いっぱいのハートの画用紙は、いったい何になったのでしょうか???

愛情たっぷりバレンタインケーキの出来上がり

?いちご組さん?

ペンギンさんに目や口、ほっぺを糊付けしています

しっかりと抑えて トントントン

次は・・・紙をクシャクシャと丸めて、糊付けをしています

お腹がふわふわの可愛いペンギンさんの出来上がり

糊が乾いた後日にタンポで雪を降らせて、仕上げましたよ

 

仕上がったのが嬉しくて、出来た作品を何度も見ているお友だちもいましたよ?

みんなの作品を並べると・・・

ペンギンさんの表情が色々と並んで、可愛いですね

 

?りんご組さん?

細長い画用紙を1回切りしています✂

以前にはさみを使った時に比べて、閉じる力だけでなく、開く力も随分と身についてきました

子どもたちの真剣なまなざし、素敵ですね

切った画用紙は、糊付けをして、鬼のパンツの虎の毛皮模様になりました?

お顔はクレパスを使います

そして、土台になる画用紙には、指スタンプをしましたよ

豆や雪をイメージして、点々とつけていきましたよ

ジャーン完成です

色々な色の鬼さんが出来上がりました

今にも飛び出してきそうな元気いっぱいな鬼さんに仕上がりましたね

いかがでしたでしょうか?

子どもたちの成長が伝わってくる作品となりました

次回のブログもお楽しみに(^_-)-☆

 

 

?絵本ブログ?

今回はももぐみさん?の読み聞かせの様子をお届けいたします

成長とともに、とても絵本に興味を示すようになったももぐみさん?の子どもたち

朝おやつの前に、椅子に座って『ごあいさつあそび』を視聴しましたよ

 

2冊目は『もいもい』という絵本

場面に合わせて見せてくれる表情も、とっても豊かになりましたよ

とても楽しそうですね

キュートな笑顔がすてきです

 

この時間は、自由に絵本に触れてみました

1ページずつ上手にめくって、その感触も楽しんでいるようです

 

時には、お友だちの絵本が気になって、取り合いになってしまうことも・・・

これも成長の証ですね

 

絵本大好きなももぐみさん?

明日も一緒に楽しみましょうね

 

 

 

次回の?絵本ブログ?もお楽しみに(^_-)-☆