2020-07-30
?絵本読み聞かせプログラム?
Category:その他
こんにちは。サンライズキッズ保育園・高槻園です。
サンライズキッズ保育園では、絵本の読み聞かせに力を入れております。
絵本の読み聞かせのもたらす効果は、脳科学の視点からいっても、お子様の豊かな情緒を育むと言われています。
1日10冊以上の読み聞かせを行い、「基礎学力の構築」「知的好奇心の熟成」「集中力を持続できる力の鍛錬」を養うことを目的とし、
その為に次の3つのことを実践しています。
①保育士全員が読み聞かせを行う
②午睡時間前の読み聞かせを必ず行う
③日本の文化や四季のイベントなどを盛り込んだバリエーション豊かな絵本を選ぶ
詳しくはホームページにも記載されていますので、ぜひご確認下さいね。
それではサンライズキッズ保育園・高槻園の読み聞かせの様子を、ご覧ください\(^o^)/
おやつの前に「ごめんやさい」をみんなで視聴しました
とても集中している子どもたちです
こちらは午睡前のいちごぐみさん?のお友だちです。
給食の後、着替え
を済ませ、「かん かん かん」を読んでもらいました
みんなの大好きな絵本?です
次は「おしくらまんじゅう」です。
おしくらまんじゅう~おされてぎゅ~ おされてぎゅ~
ぎゅ~ぎゅ~ぎゅ~
保育者の声に合わせてとても楽しそうに絵本?を視聴した子どもたちでした!
絵本?を読んでもらったら
「おしまい!」「ありがとう!!」ご挨拶も忘れません
いかがでしたか?
園生活のいろんな場面で、こんな風に絵本を楽しんでいます。
子どもたちのかわいい表情が、とても微笑ましいですね
今後もどんどん皆さんにお届けしようと思います
サンライズキッズ保育園・高槻園の『絵本?ブログ』次回をおたのしみに(^_-)-☆