📕9月27日の絵本ブログ📕|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 境港園】

さかいみなとえん
境港園
鳥取県境港市中野町5561
JR境線 馬場崎町駅より徒歩8分
050-5807-2240 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

境港園ブログ

📕9月27日の絵本ブログ📕

2024-09-27

📕9月27日の絵本ブログ📕

こんにちは

サンライズキッズ保育園 境港園です

「今日も暑いね」「湿度が高くて汗だく」という会話が毎日どこからか聞こえてきますが、カレンダーを見ると9月も残す所3日・・・

それでも季節は確実に秋へと移り変わっていて、店頭には梨や無花果、松茸など秋を代表する果物や野菜が沢山並んでいます

美味しい秋の食べ物を沢山食べて、いつまでも続く残暑を乗り切っていきたいですね

最近は朝や夕方の自由保育の時に本棚に並んでいる絵本の前で「どれにしようかな❓」と絵本選びをしているお友だちが増えてきました。

色々なジャンルの絵本に触れる機会を大切にしたいと思い赤ちゃん絵本や簡単な物語絵本、ポケット図鑑などを並べています

今回は、自分で選んだ絵本をひとりで楽しんでいる様子や先生に読んでもらっている様子など絵本に親しんでいる子どもたちの姿をお伝えしたいと思います

自由時間に絵本を楽しんでいま~す

「先生、これ読んで~

「良いよぉ~

「面白いねっ

満足そうな笑顔がステキです

それぞれ見てる本は違うけど・・・

仲良しのお友だちのぬくもりを感じながら楽しんでいますよ

「これはなぁ~に❓」

「えっとねぇ~」

「何だか楽しそうちょっと上から失礼~

楽しそうな雰囲気に誘われておもちゃを持ったまま見入ってます

自分でページをめくろうと真剣な様子が可愛い

「上手くめくれないなぁ~」

新しいページの登場に手をパタパタ

「やったぁ~、次のページになったよ

「先生、読んで~

本物は怖いけど図鑑は大好き

「どの毛虫が良いかなぁ~🐛」

「沢山いるから迷っちゃうなぁ~🤔」

子どもたちは、午睡の前や降園前に先生が選んだ絵本を読んでもらう事も好きですが、自由保育中に自分の好きな絵本を選んで友だちや先生、時にはひとりで読んだり見たりすることも大好きです

間違い探し絵本や赤ちゃん絵本などは大勢で見るよりも少人数で見た方がより楽しめる絵本です。そのような絵本を自由な時間に先生や友だちと見る事で言葉を獲得したり、会話が上手にできるようになっていくと思います。同じ絵本を繰り返し見る事で内容を覚え空読み出来るようになるのも子どもたちならではの才能ですよね

色々な絵本見る事で目からも耳からも刺激を受け、脳の働きが活発になる事間違いなしですよね

秋の夜長、親子で色々なジャンルの絵本を楽しんでみてはどうでしょう・・・

日中はまだまだ暑さが厳しいのですが、日が暮れるのは少しずつ早くなってきていて秋の夜長を感じられるようになりました

お家にある絵本を取り出して、お休み前のゆったりとした時間に親子でのんびり絵本を楽しんでみてはいかがでしょう

少し前までは全く興味を示さなかった絵本を興味深く見たり、絵本の内容を覚えていて読む前に「次は〇〇だよね」とビックリ発言が聞けたり・・・とお子様の成長を垣間見ることが出来るかもしれませんよ