2024-06-14
🎨何が出来るのかな❓🌈
Category:おしらせ・イベント
こんにちは
サンライズキッズ保育園 境港園です
晴れの日と雨の日のバランスが良いようでプランターに植えた茄子とピーマンもグーンと大きくなってきました
気温差が大きくなるこの時期、しっかり体調管理をして元気に過ごしたいと思っています
雨降りで戸外遊びが出来ない時に、園内で製作活動をする時があります。初めて見る色々な素材に興味を持って製作を楽しむ子どもたちの様子をお伝えしたいと思います
🍑もも組🍑(0歳児)~指絵の具とビリビリ紙破りをしたよ👆~
「これは何」
「なんかベタベタしてる・・・」
「いろんな色が付いて面白~い」
「ペタペタ大好き」
「二つのお手手で付けちゃおう」
「今度は何をするにかなぁ~」
「わぁ~、お水が出てきたぁ~」
「ペタッ!っと貼れたよ」
「僕もいっぱい貼るよ」
「〇〇君、上手だね」
「ここにもピンクをペタ」
「いっぱい貼れたよ」
「先生と一緒で楽しいなぁ~」
「こんなにたくさん貼れたよ、見てぇ~」
🍓いちご組🍓(1歳児)~染め紙をしたよ🖍️~
「グルグルお絵描き、面白~い」
「今度はどこに描こうかなぁ~🤔」
「お水が出てきたぁ~🚿」
「水鉄砲みたいだねぇ~🔫」
「先生も一緒にしようよぉ~」
「色が混ざって来たよ」
「ここ見て~👆」
「紙をクシャクシャ、上手でしょ」
「上手にできたよ、ハイどうぞ~」
🍎りんご組🍎(2歳児)~紙粘土とマーブリング🌈をしたよ〜
「プスッお花が咲いたみた~い
」
「斜めに押したらどうなるのかなぁ~❓」
「色んな色をプスッってするね」
「私はピンクいっぱいのお花だよ🌸」
「私はブルーのお花」
🌈マーブリング🌈
「紫はこの辺にポトン💧」
「次は水色が使いたいなぁ〜」
「これね、どうぞ〜」
「ぎゅっと押すと絵の具が出るよ」
「これで良いかな」
「水色の上から黄緑をポトン」
「おもしろぉ〜い😆」
「一緒にぐるぐるしよう」
「うん」
「楽しいねぇ〜」
「どんなのが出来たかなぁ〜ワクワク☺️」
「こんなの出来たぁ〜」
みんなの作品
このステキな紙が何に変身するかはお楽しみに…
今回は6月の作品作りの様子をクラス毎に紹介しました。もも組のお友だちは指先に絵の具が付くと「これは何❓」という表情で自分の指をまじまじと眺め、ひとつひとつ確認をしながら作品を作っていましたよお花紙を画用紙の上に「ペタッ
」と貼るのも上手でした👏
いちご組さんは初めてペンを持ってのなぐり書きを体験しました障子紙いっぱいにグルグル模様
が描けていましたよ
先生と一緒にグルグル模様に霧吹きで噴射
ジワァ~~っと色がにじんでいく様子を楽しんでいました
りんご組さんは紙粘土をコネコネして丸を作り、そこにお花紙を「プスッ、プスッ」紙粘土が見えなくなるくらいた~くさんのお花紙を入れて紫陽花作りを楽しんでいました
個々のセンスが光るステキな作品が出来上がっていましたよ
また、マーブリングでは水の上に浮いた絵の具が画用紙に吸収されて出来たステキなマーブル模様に子どもたちは「魔法だぁ〜」と大喜びでしたよ
このように先生と一緒に色々な素材に触れることで、五感を発達させながら作る楽しさも味わっている子どもたちです
インスタグラムもやっています
令和6年度 園児情報
🍑0歳児 7名(満員)
🍓1歳児 6名(満員)
🍎2歳児 9名(満員)
現在は定員を満たしておりますが、随時見学のご対応をさせて頂いております
来年度入所希望など、境港園の見学をご希望される方は下記までご連絡下さい。
また、一時預かりも行っております
ご希望日当日の定員に空きがある場合のみのお預かり可となりますが、ご希望の方はお問い合わせください。
📞050-5807-2240 (川井まで)