2025-08-22
📕8月22日の絵本ブログ📕
Category:絵本
こんにちは
サンライズキッズ保育園 境港園です
お盆前後は家族で過ごされるご家庭も多く、少し静かな境港園になっていましたが、やっといつもの活気が戻って来て賑やかになりました。
10日頃はびっくりするような大雨に見舞われましたが、数日で落ち着くとまた猛暑
残りわずかとなったプール遊びを楽しみながら、室内遊びや絵本の読み合いも充実していけたら良いなぁ〜と思います。
月刊絵本は、クラス毎に楽しんだり、全体への読み合いに使ったりしています。今回は、みんなで楽しんだ後に、1歳児さんと2歳児さんとで絵本を交換して読み合いをしてみました。いつもと違う絵本にみんな目をキラキラさせて見ていましたよ
1歳児の様子
〜ジャングル バス〜
「今日はりんご組さんが貸してくれた絵本をみようかなぁ〜」
「ワニのどろんこさんの真似っこ〜〜🐊」
「床にゴローーーン」
「ナマケモノのおばさんは、ぶら下がるよ🐒」
「こーんな感じ」
「最後は大きなゴリラさんだって」
「ウッホッホ」
「倒れた木も持ち上げれるよ💪」
「色んな動物さんの真似っこ、楽しかったね」
2歳児の様子
〜ひまわり〜
「この絵本、いちご組さんが貸してくれたんだよぉ〜」
「やったぁ〜、楽しみ😊」
「どんどこ、どんどこ」
「大きくなった〜」
「どんどこ、どんどこ」
「もっと大きくなったねぇ〜」
「うわぁ〜、こーーーんなに大きくなったぁ〜🙌」
「僕の手とどっちが大きいかな」
園全体で月刊絵本を読み合う時には、どの学年の絵本なのかあまり意識していない子どもたちも「お兄さんたちから絵本を貸してもらったよ」「今日は小さい組さんが絵本を貸してくれたよ
」と先生がお話しをしてから絵本を読むと子どもたちもワクワク感が膨らむようでした
バスに乗り込んでくる動物さんの真似っこを楽しんだり、大きなひまわりになった気分でどんどん背伸びをしたり・・・それぞれの学年に合った楽しみ方をしながら絵本を読み合う姿を見てほっこり温かい気持ちになりました
来月からは0歳児さんの月刊絵本も仲間入りしますので楽しみにしていてください