2024-09-13
📕9月13日の絵本ブログ📕
Category:絵本
こんにちは![]()
サンライズキッズ保育園 境港園です![]()
今月初めての絵本ブログですが、9月ももう半ばになろうとしています![]()
先月末には迷走する台風に気を揉みましたが大きな被害も無く通り過ぎてくれたのでホッと一安心でした![]()
今回は、月刊絵本を楽しんでいる子どもたちの様子を見てもらえると良いなぁ〜と思います![]()
今月の絵本はどの学年の絵本も笑いのある楽しい絵本ばかりでしたよ![]()
🍑もも組🍑(0歳児) ~やぎやぎやぎ~
「やぎさんがい~っぱいだねぇ~
」

「あっ、うんちした~~~🤣」

「黒いやぎさんもいっぱいうんちした![]()
![]()
![]()
」

「ぽろん ぽろろん ぽろろろろん」

「いっぱいうんちしてたねぇ~
」

🍓いちご組🍓(1歳児)~ばったくん~
「ばったくんはどこにいると思う❓」
「うぅぅ~~っと・・・🤔」

「ばったくん、色んな所にぴょんぴょん行くねぇ~![]()
」

「あっ、糊の中に入っちゃった![]()
![]()
」
「大丈夫かなぁ~
」

「ぴょーん ぴょんぴょん
」
「大丈夫だったね、良かったぁ~
」

「今度は穴に落っこちちゃった~🤣」

🍎りんご組🍎(2歳児)~うごいた とまった~
「カメさんだぁ~、かわいい~
」

「あかちゃんがうごいた」「とまった
」

「ぼくたちも一緒にうごいた
」

「太鼓、ドンドンドン
」
「とまった
」

「動くの面白~い🤣」

小さい子どもたちが興味を持つ「うんち」や「動く・止まる動作」「昆虫」が題材になっている今月の絵本に大盛り上がりのこどもたちです![]()
0歳児の絵本では、赤ちゃんも大人もそしてやぎも「食べて出す」を毎日繰り返す同じいきものだという事を絵本を通して伝えている所が粋ですよね![]()
また「食べて出す」というのは、ささやかだけど大切な日々の喜びという事がやぎの笑っているかのような表情から感じ取ることも出来ますよね![]()
1歳児の絵本では、子どもたちの大好きなバッタが自由にぴょんぴょん飛んで冒険していく姿が好奇心旺盛な子どもたちの姿と似ていて見ているだけで楽しくなる絵本です![]()
2歳児の絵本は「静と動」という対象の動きが子どもたちの遊び心をくすぐって「うごいた」と言うと手足をバタバタさせ「とまった」でピタッ
と止まる。この繰り返しを絵本を見ながら楽しんでいました![]()
子どもたちと楽しみながら見れる月刊絵本、ステキですよね💓
