2024-05-31
🚔非常事態発生‼️(訓練)🚒
Category:おしらせ・イベント
こんにちは
サンライズキッズ保育園境港園です
気候が良くなり近くを散歩していると畑には真っ赤なイチゴ🍓が実っていたり、夏野菜のキュウリ🥒やピーマン🫑、トマト🍅の苗が植えられていたりするのを目にします
元気に育っている畑の野菜を見ていると、そろそろ暑い夏の到来かなぁ~と思います
先日、保育園でもピーマン🫑と茄子🍆の苗植えをしました。りんご組のお友だちが毎日、水やりを頑張っていますよ🚿
今回は、保育園で行われている様々な避難訓練の中から「行方不明時訓練」の様子をお伝えし、万が一の非常事態に備えて職員が迅速・的確に行動できるよう取り組んでいる様子をお伝えしようと思います。
訓練に向けて職員間で話し合いと確認
マニュアルと計画書を見ながら真剣です
みんなで公園までお散歩です
「あっ、電車が来たよ~」
公園で遊ぼう
「先生見て~可愛いお花だよ
」
「シロツメクサだよ」
「あっちに行ってみようよぉ~」
広場を駆け回って楽しいね
「この黄色いのは何かしら❓」
「たんぽぽのお花、かわいいね🏵️」
遊んだ後は人数確認
「い~ち、に~、さ~ん…❓🤔」
大変
お友だちが1人いない
迅速な指示が発令
「すぐ、園長先生に連絡」
「〇〇先生と✕✕先生は近くを探して」
「△△先生と▢▢先生は子どもたちを見てて」
職員が分担して捜索
「〇〇ちゃ~ん」
「ここから出てないかな」
「近くの住宅街も捜索」
無事、発見
先生と手を繋いでみんなの所に戻ります🚶
みんなで保育園に帰ります
「さあ、保育園に帰ろう」
今回の訓練は、子どもたちの大好きな遊具や小高い丘があって楽しく遊べる中野西公園に出掛けた時に、たくさんの草花やちょうちょに夢中になっているうちにいつの間にかお友だちや先生の姿が見えなくなってしまったという最悪な事態を想定して行いました。
待っている子どもたちに対しては、不安にならないように先生と一緒に楽しくお話しをしたり歌を歌ったりして発見までの時間を過ごすようにします。また、捜索から5分経過しても見つけることが出来なかった場合は、警察や近くの公共機関への要請も行うよう準備しています。この段階で、行方不明児の保護者様にもご連絡をさせていただきます。
それぞれの職員が慌てず的確に行動する事で、大惨事を防ぐ事が出来るのだと肝に銘じて訓練をしています。
大切なお子様をお預かりしているうえで、あってはならない事なのですが、もしもに備えて全職員でしっかり訓練をしていますので、安心してお子様をお預けいただけたらと思います_(._.)_
インスタグラムもやっています