2024-05-29
📕5月29日の絵本ブログ📕
Category:絵本
こんにちは![]()
サンライズキッズ保育園 境港園です![]()
あっという間に5月も終わりに近づいて来ましたね![]()
日中は気温が25℃以上になる日が多くなり、子どもたちの装いも半袖へと変わってきています![]()
戸外でしっかり遊んだ後は、室内でゆっくり絵本タイムを設けていますよ![]()
今週は、ブックスタート赤ちゃん絵本30冊の中から2冊の絵本を選んで読み合いをしました。子どもたちが楽しそうに見ている様子をお伝えしたいと思います![]()
おつきさま こんばんは![]()
「ほら見て~![]()
」
「まん丸だぁ~
」

真っ暗お空に輝くお月さまに夢中です![]()
![]()
「きれいだねぇ~
」

もも組のお友だちもニコニコ笑顔で見ていますね![]()

「あっ、お月さまが隠れちゃった
」
「あぁ~![]()
」

「まん丸のお月さま、見たことあるかなぁ~
」
「は~い
あるよぉ~![]()
」

🍘おせんべ やけたかな🍘
「おいしそうなおせんべいだねぇ~
」
「食べた~い
」

「今度はどれが焼けるのかなぁ~🤔」

「面白い顔のおせんべいがいっぱい😄」

「
おせんべやけたかな
」
「やけたー![]()
」

「みんなはどのおせんべいが食べたいかな
」
「えぇ~っと・・・」
「迷っちゃう
」

わらべうた遊びもしたよ🍘
「みんなの手がおせんべいだよ
」
「どうやってするのかな
」

「
おせんべ おせんべ・・・」
「やけた![]()
」

お友だちの手のおせんべい、たくさん焼けてきたねっ🍘
「あっ、またやけた
」

「おつきさま こんばんは」「おせんべ やけたかな」のどちらの絵本も〇の形が取り上げられている絵本です📚
〇の形が出てくる絵本は、小さい子どもたちに馴染みやすい絵本なんです
(ブックスタート赤ちゃん絵本に選定される理由が分かりますね)
ご家庭にある絵本をもう一度よ~く見てみてください![]()
きっと、〇の形が取り上げられている絵本が意外とたくさんあると思いますよ![]()
1歳を過ぎたあたりから描けるようになる形も〇ですよね
子どもたちにとって〇は親しみやすい形なんですね![]()
「おせんべやけたかな」の絵本では次はどのおせんべいが焼けるのかドキドキ・ワクワクしながら読み合うことが出来る絵本です。読み終わった後に、りんご組のお友だちは先生と一緒に「おせんべやけたかな」のわらべうた遊びも楽しみました![]()
親子でスキンシップを取りながら楽しめる絵本、ステキですよね![]()
来月もブックスタート赤ちゃん絵本を楽しむ子どもたちの様子をお伝えしようと思います。どんな絵本が登場するのか楽しみにしていてください![]()
