2024-01-19
🐲いつ遊ぶの?今でしょ!😄
Category:おしらせ・イベント
こんにちは
サンライズキッズ保育園 境港園です
いよいよ第Ⅳ保育期に入り、どの学年も進級に向けて最後のまとめの時期に入ってきました。入園、進級当初の子どもたちの姿を思い出すと、どの子も大きく成長したなぁ~と感慨深くなります。
今週は、しっかり成長した子どもたちが、各学年ごとにお正月遊びを楽しむ様子をお伝えしたいと思います
「こんなことが出来るようになったんだぁ~」と感心してもらえること間違いなし
だと思いますよ
それぞれ学年に合ったお正月遊びを楽しんでいますので、子どもたちの生き生きとした表情を見て一緒にお正月気分を満喫してもらえたら嬉しいです
🍑もも組🍑(0歳児) ~絵合わせカード~
「2枚のカードを合体だよぉ~」
「〇〇君、じょうず~👏」
「照れるなぁ~」
「どのカードをにしようかな❓」
「これにする」
「私も手を伸ばして取るわよ」
「これであってるかなぁ~🤔」
「ゆっくりでいいんだよ」
「せんせ~、これいい❓」
「どうぞ~」
「座ってなんていられないよ立って探さなくちゃ
」
「私にも取ってぇ」
「両手に持って見比べ中」
「僕はこれがお気に入り🍌」
🍓いちご組🍓 ~福笑い~
「眉毛はこの辺だな」
「ペタッ」
「せんせ~、テープ剥ぐってよぉ~」
「こうやってすると剥ぐれるんだよ」
「私、こんなの出来たよ〇〇ちゃんは❓」
「ちょっと待ってこれ貼ってからね
」
「お口、大きすぎたかなぁ~」
「そんなことないよ~いい感じ
」
「ひっくり返した方が貼りやすいんだよね~」
「ナイス、アイディア」
「ほら見てこんなの出来たよ
」
「おひげが上に向いてて強そうなだるまさんでgood」
「きゃはははぁ~🤣面白い顔で~きた」
「みんなぁ~、私のだるまさん見て~」
🍎りんご組🍎 ~羽根つき~
「それ~」
「なんかホッケーになってますけど・・・」
「できたよぉ~」
「私も出来たぁ~」
「風船、待て待て」
「どっちも間に合わず・・・残念」
「よ~しもう一回ね
」
「そ~れ~っ」
「えっ」
「振り返ったら落ちちゃったぁ~」
「よっ」
「掛け声は良かったけど当たってないみたい」
「今度は逃げられないようにそ~っと行くぞぉ~🤫」
「遊び方、工夫しすぎでしょぉ~🤣」
「だんだん上手になって来ましたよ👏」
「よ~し先生と勝負だぁ~
」
「負けないよぉ~」
「おっとっと~」
「次は〇〇が取るから大丈夫」
最近は、お正月だからといって羽根つきやかるた、福笑いなどの「お正月遊び」をするご家庭が少なくなってきていると思います。そこで、保育園では年末年始のお休みが終わり、みんなが登園するこの時期に伝承遊びである「お正月遊び」の楽しさを味わってもらおうと、各学年の子どもたちに合った遊びをしました
もも組さんは普段よく目にする野菜や果物の絵カードを上手に探すことが出来るようになっていて、一緒に遊んでいた保育士もびっくり(1週間の休みのうちにまたまた大成長だわ
)
また、指先を上手に使って絵カードを自分で取っていましたよ
いちご組さんは、「だるまさんが」シリーズの絵本を見ながら目隠しなしの福笑いを楽しみました絵本を見ることでだるまのイメージも沸きやすく、顔のパーツも貼りやすかったようです。目隠しをしていないのに面白い顔のだるまさんがい~っぱいでみんなニコニコ笑顔
しっかり福が来ましたよ
りんご組さんは、風船がふわふわ好き勝手に飛んでいくので「待って~」と追いかけながらの羽根つきでした。途中でカラービニールテープを2本巻いたことで風船の動きが安定
保育士や友だちと一緒に打ち合ったり、一人で地道に練習したり・・・自分らしさが出せるようになった2歳児ならではの姿をみせてくれました👏
他の学年がしていたお正月遊びも各学年でやりやすいようにアレンジして楽しく遊びました
令和6年度の入所者募集
サンライズキッズ保育園 境港園は22名のお子様をお預かりさせて頂く保育園です
0歳児:7名/1歳児:7名/2歳児:8名
(各年齢の希望者数により、各クラスの受け入れ枠の変動がある場合もございます。)
令和6年度に保育園のご入所申し込みを希望されておられます方は、ぜひ境港園の見学にもお越し頂けますと嬉しいです
見学をご希望されます場合は、下記までご連絡をお待ちしております
050-5807-2240(川井まで)