2023-07-26
📕7月26日の絵本ブログ📕
Category:絵本
こんにちは
サンライズキッズ保育園 境港園です
7月中旬の異常な蒸し暑さの影響からか、先週は体調を崩しお休みをするお友だちが多く、少し静かな境港園でした
みんなが早く元気になって、にぎやかな笑い声が戻ってくるといいなぁ~と思っています。
保育の色々な場面で使われている月間絵本何度も繰り返し読んでもらうので、次に出てくる動物や魚の色などを覚えてしまって「次は〇〇だよ
」と言う姿も見られるようになりました
また、言葉のフレーズを覚えて保育士と一緒に真似っこするお友だちもいますよ
今回は、クラスごとに月間絵本の読み聞かせをしている様子をお伝えします
🍑もも組🍑(0歳児)「のびのーび のびのーび」
「これ、知ってる~」
「わたしも知ってるよ🐶」
「いっぱいのびのびしてる」
「きゃはははは🤣」
「〇〇ちゃん、楽しいね~」
🍓いちご組🍓(1歳児)「あっちむいて ほい」
「おさかなさんが、あっちむいてるね~」
きれいな色の魚にみんな興味津々
セリフを覚えてみんなで…
「あっちむいて~ほい」
どんどん盛り上がってきましたよ
🍎りんご組🍎(2歳児)「すいかを どうぞ!」
「あっ、スイカ踏んじゃった」
「ぞうさんは踏んで割ってから食べるんだね」
みんなも動物さんに
「すいかをどうぞ~😊」
先生が「すいかを」と言うと
「どうぞ~」と子どもたちが続きます
もも組さんは色々な動物が伸びをする姿を見て笑ったり指をさしたりして楽しんでいました。1歳児になると先生の真似をして「あっちむいて~ほい!」のフレーズをフリ付きで楽しんでいました。そして2歳児になると繰り返し出てくるセリフを覚えて、先生が「すいかを」と言うとそれを受けて続きの言葉の「どうぞ~」を言って読み手の楽しさも味わっていました
それぞれの学年によって色々な楽しみ方が出来る絵本これからもた~くさん読んであげたいと思います
今週末にはご家庭に持ち帰りますので、ぜひ、親子で一緒に「のびのーび」の真似っこをしたり「あっちむいて~
ほい」と遊んだり、セリフの掛け合いを楽しんだりしながら絵本を読んでみると楽しいですよ