2022-07-15
楽し~い保育園😀の遊び いろいろ≧∇≦ノ
Category:その他
こんにちは
サンライズキッズ保育園 境港園です
コロナウイルス感染が大きく広がりをみせ、人と触れ合うことが多くなってくる時期、更に気を引き締めなければと思っています。
境港園の子どもたちは暑さのせいか発熱等でお休みをする子がぽつぽついますが、
ほとんど毎日、全員が元気な姿をみせてくれ、とても嬉しく思っています?
今週のブログの1番最初に紹介するのは「マグロの絵」です?
「みなと祭り」に展示するとのことで、境港青年会議所さんから依頼を受けました。
どんな大きさかというと~
「これ」
子どもたちと比べると大きさがわかりますよね?
この魚にりんご組?が色を塗ってくれました?
クーピーをつぎから次へと持ち替えて、とてもカラフルですてきなマグロになりました。
余白の部分にも「かに?」や「えび?」「海草?」も描きました。
「はやくみなと祭りになって、皆さんにみてほしいなあ」と
心踊る保育士です。
そのマグロに皆の手形?を貼り付けてうろこにしましたよ。
さあどんな作品が出来上がったかな?
みなと祭りの時に「夢みなとタワー」横の公園の展示スペースに貼って頂けるとの事ですよ
皆さん感染防止対策をとりながら、是非お出かけ下さいね
それでは今週の子どもたちの様子をクラスごとに紹介したいと思います?
熱中症特別警報が発令され、中々水遊びが出来ませんが、
足洗い場に少し水を入れて貯めて遊んでみました。
足?をバシャバシャとしたり~。手?を濡らしてみたり~。
顔をブルブルと洗うと「つめたい」と大笑い?
子どもたちのこの笑顔にとても癒やされました
いちご組?も楽しい遊びをしていましたよ。
寒天ゼリー遊び
袋にいれたゼリーをぐにゅぐにゅと手で潰したり、頭に載せて氷のうのようにして遊んだりと楽しそうq(≧▽≦q)
それからもう一つ楽しい遊びをみつけましたよ。
「ふきもどし」ってご存知ですか?
ストローを「ふーっ」と吹くと紙の部分が伸びる昔からある玩具です。
先生の手作りの「ふきもどし」です。
何度もなんどもやっていくうちに、上手に吹けるようになりました?
継続は力なりですね。
もも組?は
小麦粉粘土
びよ~んと伸びる感覚にとりこになっていましたよ。
こちらはお絵描きの様子?
金魚鉢になるようですよ?
出来上がりが楽しみですね?
また来週も元気いっぱいで遊びましょうね?
?サンライズキッズ保育園 境港園では新入園児さんの募集を行っています?
まだ若干名の空きがありますので、ぜひご検討下さい
?組 0歳児:1名
?組 1歳児:1名
?組 2歳児:1名
全員で22名のお子様をお預かりをさせて頂く、小規模保育園です
見学も随時受け付けています
(コロナウイルス感染症対策の為、現在は玄関での対応やお電話での対応とさせて頂いておりますのでご了承ください。)
050-5807-2240(川井まで)