実は甘えたい?お友達を噛む理由|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 境港園】

さかいみなとえん
境港園
鳥取県境港市中野町5561
JR境線 馬場崎町駅より徒歩8分
050-5807-2240 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

境港園ブログ

実は甘えたい?お友達を噛む理由

2022-03-10

実は甘えたい?お友達を噛む理由

イヤイヤ期のお子さんなど、1〜2歳児によくみられるお友達を噛む、噛まれるトラブル。

保育園でも確率的に少なくないトラブルなので、見守りが大切になります。

その理由の大半は自分の欲求が通らなかったためや、嫌なことがあったためです。

お子さんが噛んでしまった理由を受け止め、もう噛まないように少しずつ理解させていくことが必要になります。

では、どのような気持ちのときにこうしたトラブルが起こるのでしょうか。

 

噛んでしまう理由

1〜2歳児さんは自己主張が激しくなる一方で、言葉でのコミュニケーションがまだまだ難しい時期。

自分の気持を伝えるために噛むという行動をとってしまうのです。

●とられた

「かして」「ちょうだい」などが言葉で出てこないお友達から、急にお気に入りのおもちゃをとられてしまったというケース。

返してほしい、自分が遊んでいたということを伝えるために噛んでしまいます。

●ほしかった

おもちゃや遊具のとりあいが日常的であれば起こるトラブルです。自分がほしいおもちゃを他の子が使っていた、「かして」や「ちょうだい」を言っても自分の要求に応えてもらえなかったというときに噛んでしまうケースになります。

●嫌だった

やりたくないこと、本当はできるのに思ったようにできないことがあったときや、できるのに保護者に先回りされてしまった、お友達に先を越されてしまったなどとにかくイヤだと思うことがおきたときに感情を爆発させて噛んでしまうケースです。

●かまってほしい

噛むことは嫌な感情のときのことが多いのですが、注目されたいときやかまってほしいというときなど甘えたい感情のときに噛んでしまうこともあります。

もっと自分に注目してほしいというお子さんが気を引くために噛んだり、気持ちをうまく表現できずにイライラして噛んだりしてしまうのです。

●安心したい

実は小さい子どもは口の中に刺激が与えられることで安心感を得られます。

なんでも口に入れてしまうのは安心感が得られることもあるのです。

緊張や不安といったうまく言葉にできない感情から噛んでしまうのでしょう。

 

いかがでしょうか。お子さんをしっかり観察して、なぜ噛んでしまったのかを理解してあげることが大切です。

そして噛むことがいけないことであることを伝えるようにしましょう。

しっかりと気持ちや言葉の成長を見守っていれば噛むこともなくなってきます。