?読み聞かせブログ?|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 大津園】

おおつえん
大津園
滋賀県大津市萱野浦24-50 ティアラ大津1階
JR東海道本線 瀬田駅 徒歩28分
(駐車場完備&バス停近く)
050-5807-2236 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

大津園ブログ

?読み聞かせブログ?

2020-09-16

?読み聞かせブログ?

 

 

 

こんにちは!サンライズキッズ保育園 大津園です

 

 

 

 

今日は毎週水曜日と金曜日に書かせていただいている

?読み聞かせブログ?の日ですね

 

 

 

 

今日は、遊び(活動)の前の導入について

お話させていただこうと思います(^_^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず「導入の役割って何?」というところから…

 

「導入」には、文字通り保育の活動内容に「導き入れる」という

大切な役割があります。

「はやくしたい!」「はやく描きたい!」という活動に対する

子どもの気持ちを高めるとおう役割があります!

 

導入の時点で、どこまで内容について伝えたらいいか、

言いすぎてしまうと指導しすぎてしまわないのか等

悩むところも多く難しい点です…。

 

 

今回は「導入のポイント」や「導入の方法」について

お話させていただこうかと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは『導入のポイント!』

 

1、活動への意欲を高める

「はやくしたい!」「こうしたい」といった気持ちをもたせる工夫をしよう!

 

2、活動の内容を伝える

子どもたちは気付くこと、考えを大切にしつつ、

保育者が伝えなければならないことについても伝えましょう!

 

3、材料について伝える(製作の場合)

材料の特性や使い方などについても十分に説明しよう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次に、『導入の方法!』

 

1、保育者のお話で思いやイメージを広げる

2、絵本を用いてお話の世界に入る

3、ペープサートや人形を使って、視覚聴覚を刺激する

4、音や寸劇など効果的な演出を取り入れて興味を引く

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

絵本の読み聞かせは特に、子どもたちの心の成長を促す

大切な時間です!

そもそも絵本を持って子どもたちの前に立つだけで、

子どもたちが「何か始まるよ!」「何だろう…楽しみ!」と

気持ちを向けてくれれば、導入は必要ないんです!!!

 

子どもたちの気持ちが絵本に向かうように、

環境を整えるのが「導入」なので、始まりの拍手や、

ちょっとした声掛けも、十分導入になります(^^)

 

 

 

お家でもぜひ試してくださいね(^_^)