朝の支度がうまくいかない理由と改善のコツ|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 大津園】

おおつえん
大津園
滋賀県大津市萱野浦24-50 ティアラ大津1階
JR東海道本線 瀬田駅 徒歩28分
(駐車場完備&バス停近く)
050-5807-2236 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

大津園ブログ

朝の支度がうまくいかない理由と改善のコツ

2023-01-16

朝の支度がうまくいかない理由と改善のコツ

朝お子さんが自分で起きて、グズらずに着替え、朝ごはんをすっと食べてくれたらどんなに楽でしょうか。

朝の時間にもうぐったりしてしまう保護者の方もいるでしょう。

ちょっとしたコツを抑えると改善されるケースもあります。ぜひ参考に実践してみてください。

 

朝の支度がうまくいかないパターンと改善のコツ

お子さんがグズってなかなか朝の支度をしてくれないという保護者の方はたくさんいます。

保育士に相談してみるのも改善につながるかもしれません。

●まだ眠くて不機嫌

朝なかなか起きてくれないパターンです。グズって手におえません。

まずは睡眠時間を確保するために朝は7時までにもしくは登園時間の1時間半前までに起こすようにします。

朝が早いと自然と夜眠くなるので、21時までには寝かせる習慣ができれば朝もスッキリ起きてくれるでしょう。

●今着たい服がそれじゃない

自我が生まれてお気に入りの服しか着てくれないパターンです。

2〜3択でお子さんが決められるように工夫しておき、お子さんに「どっちがいい?」と聞いてみましょう。

「自分で決めた」という気持ちからすんなり着替えてくれる可能性があります。

●食べ始めない・遊び食べして食べ終わらない

しっかり食べさせたいけれど、もう時間がないというジレンマと罪悪感にさいなまれるパターンです。

遊び食べをせず食べさせるには、お腹をすかせておくことが大切。夕食が遅くならないように生活リズムを工夫しましょう。

●ルーティンが崩れて癇癪をおこす

こちらもイヤイヤ期に陥りがちなパターン。「パパが先に起きてしまった」「ママにご飯を食べさせてほしかった」などの理由がある場合と、理由が伝わらず癇癪を起こす場合があります。

お子さんなりのルーティンがあるので、親の都合でそのルーティンを変えないようにできるだけお子さんの様子を観察し工夫しましょう。

●「保育園に行きたくない」と泣く

これは一番つらいパターンです。保護者の方は罪悪感とともに保育園でなにかあったのかと心配になりますよね。

保育園が楽しいところであることを伝え、本当に行きたくないか聞いてみて、行くか行かないかの選択をお子さんに任せます。

保護者の方が楽しそうに出かけようとしていると「やっぱりいく」となってくれるでしょう。

 

感情的にならず急かさないように

朝のバタバタする時間、ついお子さんを急かしてしまいます。

保育園や仕事に遅れないようにと考えジレンマにとらわれることもあるでしょう。

しかし、子どもがグズるのには理由があるのです。

何事も早くはできませんが、自分でやりたいという気持ちを尊重してあげてください。

日々なにごとも急かされていると「どうせできない」「やらないほうが楽」と考え、自分で何もしない子になってしまう可能性があります。

まずは生活リズムから整えてみませんか。