チョコレートは何歳から大丈夫?なぜ赤ちゃんにはNGなの?|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 大津園】

おおつえん
大津園
滋賀県大津市萱野浦24-50 ティアラ大津1階
JR東海道本線 瀬田駅 徒歩28分
(駐車場完備&バス停近く)
050-5807-2236 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

大津園ブログ

チョコレートは何歳から大丈夫?なぜ赤ちゃんにはNGなの?

2023-02-09

チョコレートは何歳から大丈夫?なぜ赤ちゃんにはNGなの?

バレンタインデーの時期になるとお店の特設コーナーに手作りチョコレートの材料や華やかなラッピングの材料がならび、お子さんも興味津々になるでしょう。

保護者の方が手作りのチョコレートや職場や友人、ご自身へのチョコレートを用意していることにソワソワしているお子さんもいるでしょう。

小さなお子さんにうっかりチョコレートを食べられてしまうと危険です。ではチョコレートは何歳からおやつであげていいのでしょうか。

 

何歳からチョコレートをあげていい?

「何歳からなら食べていい」という明確な基準はありませんが、できれば3歳以上が良いでしょう。

子どもの味覚hあ3歳までに食べたものの影響を受けると言われています。

乳幼児期にチョコレートなどの濃い味の食べ物をよく口にしていると将来的に濃い味を好む傾向にあるのだとか。

離乳食がだしの味や薄味など素材の味を大切にする味付けにするのは、お子さんの味覚を養うためです。

どうしても3歳未満にチョコレートをあげる場合は少量舐める程度か、チョコチップクッキーなど他のお菓子に乗っているくらいにとどめておくと安心ではないでしょうか。

少なくとも離乳食が完了してからにしましょう。

 

チョコレートのリスクとは?

将来的に濃い味を好んで生活習慣病を引き起こすリスク以外にどんな危険がチョコレートにはあるのでしょうか。

 

内臓に影響を与える

3歳未満のお子さんにチョコレートを与えると、内蔵に負担がかかり体調を崩すリスクがあります。

チョコレートは脂肪分や糖分を多く含むため消化しにくいのです。

内臓が発達していない小さなお子さんは吐き戻したり下痢をしたりする原因になります。

また、カカオ豆はアレルゲンになる可能性があるので、与えるには注意が必要でしょう

 

虫歯の原因になる

これはよく知られていることです。虫歯の原因菌であるミュータンス菌は、糖分によって繁殖します。

柔らかく歯に付着しやすいチョコレートはその4割ほどが糖分でできているため、虫歯ができやすい環境が整ってしまうのです。

もしチョコレートを食べた場合は食後30分あけてから歯磨きをすることをオススメします。

睡眠時間が確保できなくなる

コーヒーを飲んで眠気を飛ばす大人もいますが、チョコレートに含まれるカフェインも覚醒する作用があります。

大人には一定の作用がある程度でも、赤ちゃんには影響が大きく、眠れなくなることはもちろん、落ち着きがなくなるのです。

上記の通りチョコレートは消化しにくく、赤ちゃんはチョコレートの脂肪分を消化するのに2〜3日かかります。

その間完全に生活リズムを崩してしまいますし、眠れなくて不機嫌なのでご家族の睡眠にも影響が出るでしょう。