2023-03-14
ママパパマップを利用して楽しくおでかけしよう
Category:子育てにお役立ち情報
朝夕はまだまだ冷えますが、日中は春の陽気を通りすぎてもう初夏のようになってきましたね。
小さなお子さんとのおでかけの機会も増えることでしょう。
暖かくなれば体の成長も促進されるのでたくさん外遊びを楽しんでください。
0〜2歳のお子さんとのおでかけで困るのがおむつ替えや授乳。そんなときに利用できるのがママパパマップです。
ママパパマップとは
岡垣町で利用できる授乳室一覧が確認できるマップが掲載されています。
岡垣町こども未来館や児童館内の設備はもちろん、駅のトイレやカフェのトイレ、お食事どころやスーパーなどの設備など、赤ちゃんやその保護者、ご家族のための設備がお出かけ前や出先でチェックできるので便利です。
実際に利用した子育て中の保護者さんからのコメントが載っている場合があるので、より利用しやすいでしょう。
混んでいた、清潔だった、といったコメントや、実際に利用された画像もアップされているので安心です。
気になるスポットをクリックすると提供されているサービスや設備がひと目でわかるようになっています。
出先で困ったときにも、現在地より近いところで赤ちゃんのための設備を探すことができるのでぜひ利用してみてください。
マナーを守って利用を
赤ちゃんから概ね3歳くらいまでのお子さんをつれている保護者の方やそのご家族のための設備ですが、個室ブースやパーテーションによってひと目につかないよう授乳、おむつ替えができるスペースが提供されているだけなので、ゴミをその場においていったり、おむつ替えや授乳以外の目的で利用するのは避けましょう。
ミルク用のお湯を提供してもらえる施設もありますが、おむつ替えスペースはあっても授乳スペースはないという施設もあります。
そこはしっかりとマップをチェックして足を運びましょう。
町役場など公共の施設は日祝日に閉鎖されていることもありますが、土日祝日にも開所している施設もわかり易く紹介されています。
施設によって開所時間、営業時間が違いますのでそこもチェックしておきましょう。
困ったときには施設のスタッフに声をかけるとスムーズに利用できます。
ご自身が利用したことがある施設にコメントを残すのもオススメです。
他の保護者の方のためにぜひ情報提供してみてください。
岡垣町のママパパマップ:https://mamamap.jp/area/%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E7%9C%8C/%E9%81%A0%E8%B3%80%E9%83%A1%E5%B2%A1%E5%9E%A3%E7%94%BA