【小規模保育園:小田原園】?秋の製作?|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 小田原園】

おだわらえん
小田原園
神奈川県小田原市曽比1755-1 フジレジデンス1階
小田急小田原線栢山駅から徒歩2分
050-5807-2229 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

小田原園ブログ

【小規模保育園:小田原園】?秋の製作?

2020-10-10

【小規模保育園:小田原園】?秋の製作?

皆さま、こんにちは(*^_^*)

サンライズキッズ小田原園です。

 

吹く風が冷たくなり、すっかり秋になりましたね

日中の寒暖差が激しい日が多いので、体調に気をつけてお過ごしくださいね。

 

小田原園では少しオレンジ色になった柿を見たり、松ぼっくりやどんぐりなど、子どもたちと秋を感じながらお散歩を楽しんでいます。

先日はお散歩をしている時に2歳児さんが「いいにおいする~(^^)」とキンモクセイの匂いに気づき、嬉しそうに話す様子が見られました

 

子どもたちも秋ならではの自然物に興味津々です(^^♪

 

 

さて、今回は保育室に展示してある各クラスの秋の製作をご紹介したいと思います

 

まずは、もも組さんから

 

もも組さんはオバケとクッキー、ステッキを作りました

 

オバケの顔の部分は目と口に丸シールを貼りました。

シールが指にくっついてなかなか貼れないようでしたが、保育者に手伝ってもらいながら頑張って貼っていました(*^_^*)

 

 

クッキーにはクレヨンで模様を描きました?

グルグル描いたり、筆圧も少しずつ強くなってきました

 

ステッキはマスキングテープで可愛い模様をつけました

 

 

 

いちご組さんはは2色のぶどうを作りました?

 

 

糊を使うのはまだ2回目ですが、保育者が「おかあさん指に糊をつけるんだよ~」と言うと人さし指を出して糊をつけることが出来ていました(^_^)

 

 

丸い紙に糊を塗り広げてはみ出さないように上手に貼っていくことが出来ました

 

 

おいしそうなぶどうが完成しました

 

 

 

最後にりんご組さんはジャックオーランタンを作りました?

 

 

目、鼻、口に糊をつけて貼りました。

 

 

貼る位置もよく分かっていて、上手に貼っていくことが出来ました

 

 

 

 

今週のおすすめ絵本

もも組『がたんごとん がたんごとん』

いちご組『ばけばけばけばけばけたくん』

りんご組『しんかんせんビューン』

 

来週もお楽しみに(*^_^*)