2022-02-18
【小規模保育園:小田原園】子どもたちの様子✨
Category:その他
こんにちは!サンライズキッズ保育園小田原園です(*^^*)
最近はとても天気の良い日だと、暖かいと感じる日もありますね。
保育園の近くにある桜の木は、何輪か花が開いていましたよ?
まだまだ寒い日が続いていますが、少しずつ春が近づいてきていることが感じられました。
また、休園から明け、子どもたちの元気な笑顔をたくさん見ることができた一週間でした
久しぶりに会う友だちとニコニコと顔を見合わせたり、「おはよ~!一緒に遊ぼ」と誘う言葉が聞かれたり…「友だちと会えて嬉しい!」と感じてる様子が見られました。
さて、今週のブログではお伝えできていなかった節分会の様子と、今週の子どもたちの様子をお伝えしたいと思います
節分会では、豆まきを始める前に簡単に行事に伝えました。
「鬼」という言葉を聞いて不安げな表情の子どもたちでしたが、豆を投げれば追い払うことができるということを伝えると、「頑張る!」「力を合わせてやっつけるの」とやる気になっていました
子どもたちが作った節分の作品をそれぞれ紹介してから、豆まき開始!
出てきた鬼に驚いて後ろへ逃げる子もいれば、「えいえい!」と喜んで鬼に触ろうとする子など、様々な反応が見られましたよ~
保育士も手伝い、なんとか鬼を追い払うと「よかったあ」と安心した様子でした。
ご家庭でも豆まきを行なわれましたか?
元気いっぱいに過ごせますように
今週は、天気も良くて散歩にたくさん出かけることができました。
ふれあい農園では思い切り走って遊んだり、電車に「ばいばい」と手を振ったりしてする姿がありました
子どもたちも体力が付いてきて、あぜ道を何度も走って往復!
帰り道でも元気に歩く姿に保育者は驚きです!
ご飯をいっぱい食べて、お昼寝はぐっすりでした
今週の絵本
もも組…「」
いちご組…「うるさいぞ…」
りんご組…「ばけばけばけばけ ばけたくん」