7月7日(金)の給食・おやつ|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 小田原園】

おだわらえん
小田原園
神奈川県小田原市曽比1755-1 フジレジデンス1階
小田急小田原線栢山駅から徒歩2分
050-5807-2229 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

小田原園ブログ

7月7日(金)の給食・おやつ

2023-07-07

7月7日(金)の給食・おやつ

【離乳食初期】エネルギー54kcal たんぱく質1.7g 脂質0.6g

粥 キャベツのペースト(だし) 豆腐ペースト にんじんのペースト

 

【離乳食中期】エネルギー118kcal たんぱく質3.3g 脂質0.9g

【離乳食後期】エネルギー147kcal たんぱく質4.1g 脂質1.1g

粥 すまし汁 豆腐と野菜のあんかけ キャベツとにんじんのおかか和え(中期はキャベツの煮びたし) スイカ

 

【普通食】エネルギー448kcal たんぱく質16.7g 脂質16.3g

ご飯 すまし汁 鮭の塩焼き キャベツのごま和え スイカ

 

【おやつ】

野菜チップス

 

【ごぼうの栄養知識】

ごぼうには食物繊維が多く含まれており、排便をスムーズにしてくれる働きがあります。

 

【園の様子】

七夕なのですまし汁のにんじんを星形に、オクラも輪切りにするだけで星の形になります♪子ども達の「星!!」という声が聞こえてきて、給食を楽しそうに食べている様子を今日も見る事が出来ました。みんなはどんなお願い事をしたのかな?

 

【材料およびレシピ紹介】

◎実際の調理は4人分以上の分量で行う方が作りやすいかと思います。当ページでは、あえて1人分の分量をご案内しています。

 

◎分量は1人分ですので、ゆで時間、炒め時間等は短めに目安として設定しています。

 

【離乳食中期】【離乳食後期】

☆豆腐の野菜あんかけ☆

<必要なもの>鍋

<材料> 子ども1人分

絹ごし豆腐         25g

にんじん          5g

たまねぎ          2.5g

キャベツ          8g

かつおだし         0.01g

しょうゆ          0.2g

片栗粉           0.5g

<作り方>

①鍋に水を入れ、小さめの角切りにした人参いれ火にかける。

②①にみじん切りにした玉ねぎとキャベツを加える。

③①に豆腐をくずしながらいれる。

④だし・しょうゆで味を調え、水溶き片栗粉でとろみをつける。

完成

 

☆キャベツと人参のおかか和え☆

<必要なもの>鍋

<材料> 子ども1人分

キャベツ         25g

にんじん         8g

かつお節         0.2g

しょうゆ         0.3g

<作り方>

①鍋に湯を沸かし、細かく切ったキャベツ、人参をゆでる。

②しょうゆを加え、味を調える。

③後期はかつお節を最後に加える。

完成

 

【離乳完了期】【普通食】【3歳以上】

☆鮭の塩焼き☆

<必要なもの>フライパン

<材料> 子ども1人分

生鮭          32g

塩           0.1g

<作り方>

①魚に塩を振る。

②フライパンで両面焼くか、オーブンで焼く。

完成

 

☆キャベツのごま和え☆

<必要なもの>鍋 ボウル

<材料> 子ども1人分

キャベツ         25g

にんじん         8g

ごま           0.8g

しょうゆ         0.8g

砂糖           0.8g

<作り方>

①キャベツ、人参を1cm位の角切りにする。

②鍋にお湯を沸かし①を茹で、やわらかくなったらザルにあげる。流水をかけ冷ます。

③②が冷めたら、手でかるくしぼり、ボウルに入れる。

④③にごま、さとう、しょうゆを入れよく混ぜ合わせる。

完成