2021-07-09
【小規模保育園:小田原園】七夕会?
Category:その他
こんにちは!サンライズキッズ小田原園です
今週は毎日のように雨が降り、なかなか戸外で遊ぶことは出来ませんでしたが、室内で製作をしたり、平均台やボールを使ってたくさん身体を動かしたりして、元気に遊んでいます
さて、今週の7日は七夕の日…小田原園では七夕当日に、子どもたちと一緒に七夕会を行いました?
まずはみんなできらきら星を歌いました⭐子どもたちにきらきら星を歌うことを伝えると、みんな手を高く上げて、お星さまになりきっていましたとても上手に歌っていました
その後は、みんなで七夕の由来についてのパネルシアターを見ました
パネルシアターが始まると、ピタッとお喋りが止まり、食い入るように見つめていました。
織姫や彦星が出てくると、「あ!」と指を指したり、王様が出てきて織姫と彦星を引き離してしまうと、言葉にならない声で怒る姿もありました
最後は子どもたちが作った七夕飾りも紹介し、みんなで見ました
もも組?は紙コップにシールをペタペタと貼って飾りを作りました✨
飾りを見た子供たちからは「かわいい~」という声が溢れていました
いちご組?は織姫と彦星の顔をシールで作り、身体は白い絵の具で塗ったり、シールをペタペタ貼ったりしました!
みんなに見せると子どもたちは自分が作った物だとわかり、指を差して「わたしの!」と教えてくれていました
りんご組?は織姫と彦星の顔をクレヨンを使って自分で描きました?
周りの輝きはちぎった折り紙で表現しています
どのクラスもとても素敵な作品が出来上がりました
残念ながら、今年は雨で流れ星を見ることは出来ませんでしたが、きっとお空の上では織姫と彦星が出会えたことと思います
皆さんの願いも叶いましたでしょうか?ゆっくりとお話しが聞けることを楽しみにしていますね?
今週の絵本
もも組・・・だるまさんの
いちご組・・・あなごたいそう
りんご組・・・だんだん ぐんぐん ずんずん どんどん