2020-02-21
【小規模保育園:小田原園】♦ひな人形製作♦
Category:その他
2月も半ばを過ぎ、春がそこまで近づいていますね
お散歩で桜の花?や菜の花を見つけると、子ども達は目を輝かせています✨
今週はひな祭りの製作の様子をお知らせします
もも組さんは、ひな人形の目と口をシールで表現しました?
初めはキョトンと保育者の作った人形を見ていましたが、見本を見せると真剣な表情で取り組んでいました(*^-^*)
可愛らしい個性的な表情に仕上がりましたよ
いちご組さんは、千代紙をちぎり色画用紙の着物に糊付けをしました?
手首や指先をひねってちぎるのは難しく、引っ張るようにちぎるので千代紙がぐちゃぐちゃになりましたが、保育者のちぎる様子を見て根気強くちぎっていました(*^^)v
「こうやるの?」「ちっちゃく?」という声も聞かれ、成長を感じました✨
顔はシールの目を貼り、口はクレヨンで描いて仕上げました
りんご組さんは、保育者の切った千代紙を着物に見立てて紙コップに並べ、重ならないように工夫しながら貼っていました
杓や扇も見本を見て、向きを考えて上手に貼りました
りんご組さんは女の子だけのクラス?
綺麗な物への憧れが強く、冠?がお気に入り
キラキラ
と目がハートになっていました
どのクラスも素敵なお内裏様とお雛様が出来上がり、
3月3日のひな祭り会を楽しみにしています(^^♪
来週のブログもお楽しみに(@^^)/~~~