2019-10-18
【小規模保育園:小田原園】?〇〇の秋?③
Category:その他
いつも小田原園のブログをみてくださっているみなさま、こんにちは(*´▽`*)
先週末の台風19号
は凄まじい勢力でしたね??
私事ですが、大粒の雨が家の窓や壁に打ちつけ
暴風で家が揺れました??“あ、家が潰れる、、、(@_@)”と感じるほど。
台風15号
に続き、令和になってこれほど勢力のある大きな
台風
が立て続くとは、、、
みなさまの地域は大丈夫でしたか?被害はありませんでしたか??
小田原園は、先週金曜日の午後から台風
に備えて準備開始!!
大きな窓があるのでシャッターを閉めたり、外に置いてあるゴミ箱を中に入れたり、、、
今、いちご組さんが大事に大事に育てている二十日大根
これも台風
で飛ばされないように、園内に避難しました(/・ω・)/
二十日大根はすくすく育っています♬
あとはいちご組さんの友だちの収穫を待つのみです✨✨
さて、今週のブログは、、、
“?食・食欲の秋?”と題しまして、
子どもたちの食に関する様子をご紹介します(^_-)-☆
もも組さ~ん?
只今、食欲増進中~~✨
まさに、食欲の秋
手づかみやスプーンなどの食具を使って食べられる喜びを感じながら、
おやつも給食も楽しんで自分で食べています(*´ω`*)
自分で食べたり、飲んだりしてこぼしてしまうこともありますが、これも経験です(^^)/
経験してみないと分からない、学べないこともありますので
園では、そばで様子を見守るようにしています(^^♪
いちご組さ~ん?
初めての食育に参加しました✨
エプロンと三角巾に身を包んで、
今回のミッションは、、、
そう!!!
“玉ねぎの皮むき”を無事に遂行すること!(^^)!
いちご組の子どもたちの表情は真剣!!
つい、手が滑って玉ねぎがコロコロ、、、しっかりと玉ねぎを固定して上手に剥いていました✨
剥いた玉ねぎは、調理室へ運んで大きな声で、
「おねがいしま~す(>_<)」と言っていました♬
いちごさんが向いてくれた玉ねぎは、カレーライスの具に変身
とても美味しくいただきました(*´ω`*)
皮むきをすることも、食への興味関心を広げる立派な経験となりますので
なるべくたくさん経験していけると良いですね
りんご組さ~ん?
午後おやつで、子どもたちに人気なのが“マカロニあべかわ”です(*^▽^*)
ねじれているマカロニに、たっぷりのきな粉!きな粉!!きな粉!!!
女の子 「おかわり、く~だ~さ~い!!」と、
大きな声で言っていますよ(*´▽`*)
もも組さんといちご組さんと大きく違う所は、食具の使い方、お皿の扱い方✨✨
食具を持つ時の合言葉は“バキューンの手”です!
親指と人差し指を鉄砲のような形にして、そこに食具をのせて握る(^^♪
もう片方の手で、お皿を押さえる!
りんご組さんは只今、食事中のマナーを練習です♬
ぜひ、ご家庭でも実践してみてくださいね(#^^#)
今週はここまで~✨✨
徐々に、朝晩の気温が下がってきて肌寒くなってきました(>_<)
小田原園の子どもたちは、咳や鼻水などの微症状が見られますが、
大きな体調の崩れなく登園しています!!
体調の変化に気をつけながら、元気に過ごしていきましょう(^^)/
来週もお楽しみに~~~(^_-)-☆