トイレトレーニングのスタートの目安|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 西松ヶ丘本園】

にしまつがおかえん
西松ヶ丘園
奈良県生駒市西松ヶ丘11-8
近鉄線生駒駅から徒歩10分
050-5807-2426 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

西松ヶ丘園ブログ

トイレトレーニングのスタートの目安

2023-06-22

トイレトレーニングのスタートの目安

東京都府中市にある小児専門病院「東京都立小児総合医療センター」は、「トイレトレーニングは2歳半以降に焦らずに行うことをお勧めします」と現在の早すぎるトイレトレーニングに警鐘を鳴らしています。

では、お子さんのトイレトレーニングは何を目安にスタートすればよいのでしょうか。

お子さんのペースにあわせればスムーズに布パンツに移行できるでしょう。

 

スタートの目安

トイレトレーニングは、2歳児のクラスに進級した4月に一斉にスタートするのではありません。

お子さん一人ひとりの発達と興味に合わせて進められます。

重要なのは、自分で歩行し、安定して座ったり立ったりできること、保育者の声かけに理解し始めていることです。

1歳を迎える頃には歩行できる子もいますが、トイレトレーニングにおいては、声かけに応じられることが重要になります。

保育士の声かけに反応できるようになり、意思疎通ができるようになったら衣服の着脱、おまるや幼児便器へ座る練習から始めます。

また、トイレや排泄に興味を持つことも重要です。

身体的にはスタートできても、自らトイレで排泄したいという気持ちがなければうまく進まないのです。

トイレに興味をもち、トイレで排尿したいという感覚を得られるようになって初めてスタートになります。

 

ご家庭と園の連携が成功のカギ

保護者の方々の中には、平日は保育園で過ごす時間が長いため、トイレトレーニングを園にまかせる方もいます。

しかし、スムーズなトイレトレーニングの進行には保護者の協力が必要です。

平日はパンツで過ごしているのに休日になるとオムツに戻ると、お子さんは混乱してしまいます。

さらに、頑張っていたのに休暇中にオムツに戻ることで進捗がリセットされてしまう場合もあります。

お子さんが「トイレに行きたい」と言ったり、トイレで排泄できたりといった経験を繰り返すことで、成功体験が積み重なり、自信をつけていきます。

ご家庭でもトイレでの成果をたくさん褒めてあげてください。

連絡帳や口頭でも構いませんので、その喜びの声を保育園にも共有してもらうと保育士もさらに寄り添うことができます。

冷たいもののとりすぎやエアコンの効いた部屋で体が冷えてしまい、これまで成功していたにも関わらず失敗することがあります。

大人は寒さでトイレが近くなる感覚がありますが、お子さんには理解しづらいのです。

完了したと思っていたのにまた失敗してしまったなど、悩みやお子さんの気持ちについても、保育園に連絡していただけると助かります。

一緒に目標に向かって進んでいきましょう。