★なのはな保育園ブログ★|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 なのはな保育園】

神奈川県足柄上郡松田町松田惣領1192番地5
0465-83-2121 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

なのはな保育園ブログ

★なのはな保育園ブログ★

2024-11-15

★なのはな保育園ブログ★

こんにちは

サンライズキッズなのはな保育園です 

 11月に入り少しずつ山々が色付き始めて紅葉が綺麗な季節になってきましたね 

  

さて、今週も子どもたちの元気な姿をお伝えしますね

  

秋には、きのこが沢山 

子どもたちも、お家で色々な秋の食材に出会っている事と思います 

園では、食育で「きのこ」を観察してみました 

  しめじ、えのきだけ、まいたけ、椎茸などお店に並んでいるきのこ類がたくさん見る事ができました 

 いちご組さんは、きのこを手にして怖がっているお友だちもいました 

きのこを存分にバラバラにして楽しむ様子もありました 

りんご組さんは、実際に手にしてみたことはなかなかなかった子が多かった様で、きのこを保育者が渡すと少しびっくりしていた様子においが独特で「くさい!」 と言っていたお友だちも多くいました

でも、触って感触を楽しんでいました 

 

ちょうどその日の給食が、「鶏ときのこのクリーム煮」でした 

保育者から、「さっきのきのこが入っているかもよ!」 と話すきのこを探しながら見つけて美味しそうにほおばっている姿がとても微笑ましかったです 

  

 秋の製作を各クラスで作っています 

0歳児もも組さんは、「ミノムシ」手型を取るのが初めてで泣いてしまったお友だちもいました

どんな作品に仕上がるのか楽しみにしていて下さいね 

1歳児いちご組さんは、「さんま」ホイルに巻かれた中身が気になっていたお友だちやさんまの模様をしっかり色付けしていた園児さん

和風のお皿のまわりには、秋の紅葉した落ち葉を散りばめて美味しそうなさんまの出来上がり 

 

2歳児りんご組さんは、「ミノムシ」を作っていきました 

それぞれに思いおもいの顔を描き、ミノムシの洋服作りでは、折り紙をちぎっていきましたが 

ちぎる作業が楽しくなって、山盛りになる程張り切っているお友だちもいました

普段ちぎる作業をあまりチャレンジしたことのないお友だちは保育者と一緒にちぎっていきました 

 

各クラスの一生懸命に取り組んだ素敵な作品が、壁に貼り出されますのでどうぞお楽しみに 

 

気温もグッと冷えてきていますので体調に充分気をつけて下さい 

来週の子どもたちの様子もお楽しみに 

 

 

 

なのはな保育園では園見学を受け付けています。 

お気軽にお問い合わせください。 

(0465-83-2121 平日10:00〜17:00  担当:吉澤)