2025-01-20
子育てにお役立ち情報
Category:子育てにお役立ち情報
昨日はまとまった雨が降りました
しかし天気が良かったり、暖房器具を使用している事が多い冬場は空気の乾燥が気になりますね
流行性の感染症も流行っているので、免疫力を落とさずに過ごしていきましょう
さて、これからの時期、大流行しやすいのが胃腸炎
嘔吐や下痢症状があったときに、処理方法を間違えると蔓延しやすくなってしまいます
今回の子育てお役立ち情報は、【こんな時、どうする!?子どもが嘔吐してしまった時の対処法】についてお伝えします
①まずは、嘔吐してしまった人を周囲から離れた場所に移動させましょう
②マスク、手袋、エプロンを用意します
※エプロンも使い捨てのものがあるといいですね
③吐しゃ物をペーパータオルなどので外側から内側に拭き取る
④500mlの水にハイターを50㏄(キャップ約2杯)入れてよく混ぜる
⑤消毒液で吐しゃ物が付着した部分を拭き、その後十分に水拭きをする
⑥使用したアイテムはビニール袋をを二重にして処分する。
じゅうたんなどの布製品や乾かないところに関しては、その部分をしっかりと覆ってウイルスが飛散することを防ぐことも大切です
吐しゃ物の処理には次亜塩素酸ナトリウムが含まれる消毒剤を使用します
次亜塩素酸ナトリウムは、家庭用の塩素系漂白剤や塩素系消毒剤に含まれています。
正しい対処をして、蔓延を防ぎましょうね