2021-07-20効率的な15分勉強法 0件のいいね!
勉強する際に集中力をキープするには、学習計画を15分サイクルで組み立てるといいでしょう。
○最初の15分・・復習でウォーミングアップ(線条体が活動し始めます)
○次の15分・・教科書などを読み込む
○次の15分・・問題を解く(まずはすぐに解ける問題から始めましょう)
○最後の15分・・おさらいと明日の予定つくり
だらだらと長時間勉強することは、脳の特性からみて効率が悪くなります。
脳が疲れると脳内物質の分泌が悪くなり、勉強したことが脳に定着しにくくなってしまうのです。
時間の区切りにはアラームの利用がおすすめです。
アラーム音は勉強モードと休憩モードの切り替えに役立ちますよ。