廃材で作る水遊び玩具(*^_^*)|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 名護本園】

なごえん
名護園
沖縄県名護市大中2-7-15
050-5807-2385 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

名護園ブログ

廃材で作る水遊び玩具(*^_^*)

2025-08-15

廃材で作る水遊び玩具(*^_^*)

子どもたちにとって、暑い夏に水遊びは欠かせませんしかし、狭いスペースだと活動が限られてしまうため大変ですよね子どもたちが楽しめるよう、今回はさまざまな手作り水遊びおもちゃを紹介です

素材は家庭の廃材を準備します♪ プール遊びには、水に強いペットボトルや発泡スチロールトレーがおすすめです

☆おすすめ廃材☆

  • 段ボール
  • 新聞紙
  • 牛乳パック
  • ペットボトルやキャップ
  • トイレットペーパーやラップの芯
  • 発泡スチロールトレー
  • 卵やプリンのカップ
  • お菓子やティッシュの箱
  • ガチャガチャのケース
  • 紙コップや紙皿

廃材を製作に活用すると、子どもたちにエコや環境への興味を持たせることができます。また、既製品とは異なり、製作イメージを自由に膨らませていけるメリットがあります

今回は、

プールが楽しくなる! 廃材で作る水遊びおもちゃ

水遊びを盛り上げる手作りおもちゃのアイディアをご紹介します。

1、定番! 水遊びを楽しむペットボトルシャワー

水遊びの定番、ペットボトルシャワーの製作です。ペットボトルひとつで2つのシャワーを作れます。キャップも使用するので捨てないよう注意してくださいね!

【準備するもの】

  • ペットボトル
  • ビニールテープ
  • すずらんテープ
  • カッターやはさみ
  • 千枚通し

【作り方】

①ペットボトルをカッターやはさみでカットする

②切り口にビニールテープを貼る

③ペットボトルの側面にビニールテープで模様を貼る

④ペットボトルの底やフタに千枚通しで穴を開ける

⑤すずらんテープを三つ編みにして持ち手をつくる

⑥ペットボトル上部に千枚通しで穴を開けて持ち手をつける

 

 

2、夢中になること間違いなし! 可愛い金魚すくい

子どもたちは金魚すくいが大好き! たくさん準備しておけば、水遊びの時間が充実します。お魚やタコなどを準備して、魚釣りにしても楽しめますよ

【準備するもの】

  • 発泡スチロールトレー
  • カッターやはさみ
  • ビニールテープ

【作り方】

①発泡スチロールトレーをカッターやはさみで正方形にカットする

②カットした発泡スチロールトレーにビニールテープを巻く

③金魚の形にカットする

 


3、ゆらゆら浮かぶお舟のアイディア

水の上にゆらゆら浮かぶお舟は、見ているだけでも涼しい気分になります。廃材を活用しているのでサスティナブルですね。

【準備するもの】

  • 発泡スチロールトレー
  • ペットボトル
  • ストロー
  • ビニールテープ
  • カッターやはさみ
  • 木工用ボンド

【作り方】

①ペットボトルをカッターやはさみでカットする

②ペットボトルの側面にビニールテープで模様を貼る

③発泡スチロールトレーやペットボトルにビニールテープで模様をつける

④木工用ボンドで発泡スチロールトレーとペットボトルをつける

⑤ストローをビニールテープを巻いて旗に見立てる

⑥木工用ボンドでペットボトルと旗を固定する

ぜひお子さんたちとおうち時間で作ってみてくださいね