2025-06-01
夏のはじまりを楽しもう!沖縄県のイベント情報(6月~7月)
Category:お知らせ・イベント
1.【読谷村】琉球妖怪スタンプラリー
●期間︰2025年5月1日(木)~7月6日(日) 17:30~22:00(最終入場21:30)
●場所︰体験王国 むら咲むら(中頭郡読谷村字高志保1020-1)
●内容︰本場青森県のねぶた師が制作した26体の“ねぶた琉球妖怪”。園内を散策しながら明るく灯された妖怪たちを見つけてスタンプを妖怪図鑑に集めていこう!プロジェクションマッピングや、妖怪カフェで特別メニューも登場!
琉球妖怪2025|体験王国むら咲むら
2.【本部町】あじさい見頃/よへなあじさい園
●期間︰2025年5月11日(日)~6月下旬
●場所︰よへなあじさい園(本部町字伊豆味1312)
●内容︰あじさいおばー(愛称)が大切に育てたあじさい。はじめは2株だったあじさいが現在は約40種類30万輪にまで増えて、見頃には見事な景色を作り上げています。カフェでのんびりとドリンクや軽食をいただきながら散策をしてみませんか?
よへなあじさい園
3.【うるま市】東恩納闘牛大会
●期間︰2025年6月8日(日) 13:00試合開始
●場所︰うるま市石川多目的ドーム(うるま市石川2298-1)
●内容︰闘牛士がそばで戦いを鼓舞しながら、闘牛場で牛同士を人為的に闘わせる。沖縄ならではの大会。料金や対戦表などの詳細は公式HPでご確認ください。
【公式】闘牛 in Okinawa Blog
4.【沖縄市】エイサーナイト2025
●期間︰2025年6月15日(土)
●場所:沖縄サントリーアリーナ(沖縄市山内1-16-1)
沖縄サントリーアリーナ
●期間:2025年7月6日(日)
●場所:東南植物楽園(沖縄市知花2146)
東南植物楽園
●内容︰沖縄の夏の風物詩。全国からエイサーの団体が集結。三線と太鼓のリズムを体で感じて、本場のエイサーを味わおう。
5.【うるま市】あやはしトライアスロン大会
●期間︰2025年6月15日(日)
●場所︰うるま市海中道路・ロードパーク(うるま市与那城屋平)
●内容︰平安座海中大橋を中心に、美しいロケーションのコンパクトなコース設計でエコでサステナブルな県民にも愛されているトライアスロン大会。
あしはしトライアスロン
6.【宜野湾市】OKINAWA FOOD FLEA
●期間︰2025年6月21日(土)12:00~21:00・6月22日(日)12:00~18:00
●場所︰宜野湾マリーナ海浜公園(宜野湾市宇池泊)
●内容︰5月に悪天候で中止になってしまったイベントが6月に満を持してリベンジ開催!毎回たくさんの人で賑わう人気のイベント。今回もおいしい沖縄グルメとこだわりの雑貨が楽しめる。音楽に包まれながらスイーツやドリンクでゆったりと思い思いに過ごそう
ちゅらとく
7.【西原町】第1回 沖縄そばグランプリ
●期間︰2025年6月29日(日) 11:00~16:00 (17:00から表彰式開始)
●場所︰西原町さわふじマルシェ(中頭郡西原町小波津480)
●内容︰記念すべき第1回目の開催のテーマは「素そばでスーブー!(勝負!)」沖縄そばの有名店が8店集結して、来場者の投票によってグランプリが決定される!子ども向けの体験コーナーやステージイベント、西原物産展も同時開催!家族で出かけよう☆
西原観光まちづくり協会
8.【本部町】「オキちゃん」「ムク」飼育50年記念イベント
●期間︰2025年6月30日(月)まで
●場所︰沖縄美ら海水族館(国頭郡本部町石川424)
●内容︰ミナミバンドウイルカの世界最長飼育記録を更新中の「オキちゃん」「ムク」が“沖縄県観光特別賞”と“沖縄本部美らまち観光アンバサダー”を授与されたことを記念したイベント。50年の歴史を振り返るパネル展示や、特別なイルカショー、期間限定のダイバーショーなどを開催。
美ら海水族館
9.【本部町】海洋博美ら海花火大会2025
●期間︰2025年7月5日(土) 20:00~21:00
●場所︰エメラルドビーチ
●内容︰沖縄県最大級の花火大会。海上に打ち上がる美しい花火をじっくりと味わってください!昨年より有料観覧席が設けられ、チケットなどの詳細は公式HPでご確認ください。
【公式】海洋博美ら海花火大会2025
10.【今帰仁村】ジャングリア沖縄 グランドオープン
●期間︰2025年7月25日(金)
●場所︰ジャングリア沖縄(国頭郡今帰仁村呉我山553-1)
●内容︰沖縄の本島北部、やんばるの森に新スポットが誕生!大自然没入型テーマパーク。様々なアトラクションやグルメ、スパで家族全員満足できること間違いなし!今年の夏は沖縄の自然の中で思い出をつくろう!
ジャグリア沖縄