2025-03-21
『浴育』とは?親子でお風呂に入るメリット☆
Category:子育てにお役立ち情報
お風呂は一日の疲れを洗い流し身体を温める大切なひとときですよね
入るのを嫌がったり、洗うときに泣いたりと子どもとの入浴はなかなか一筋縄ではいかず苦労をしているママ、パパも多いのではないでしょうか
いま注目されているお風呂での「浴育」についてご紹介します
お風呂は親子の仲を深める最高のコミュニケーションの場
お風呂はお子さまとご家族の間に隔てるものがなく、身も心もリラックスした状態で向き合うことができるので、うってつけのコミュニケーションの場となります♪
また、テレビやおもちゃなど子どもの興味が逸れるものがないため、きちんと会話できたりスキンシップも増えることがありますね♪
子どもの成長をすぐそばで感じられるお風呂
毎日一緒にお風呂に入ることで、
- 頭からシャワーをかけても泣かなくなった
- 一人で頭や体を洗えるようになった
- お風呂の中で秒数を数えられるようになった
など、お子さまの成長を身近に感じられることもメリットです♪
浴槽入浴は、子どもの寝つきが良くなる?
株式会社バスクリンによる子どもの成長・発達に関する「浴育」の研究結果から寝つきの良い子どもにおいては、週6回以上の浴槽入浴を短時間行っている事がわかりました
生活習慣の基礎作りの段階であり健康感や幸福度を高めるメリットもあるそうです
子どもは成長とともに一人でお風呂に入るようになります親子で一緒にお風呂に入る時期は、思っているよりもずっと短いからこそ、毎日の入浴タイムを大切にしたいですね