ハロウィンはなにをする?|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 名護本園】

なごえん
名護園
沖縄県名護市大中2-7-15
050-5807-2385 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

名護園ブログ

ハロウィンはなにをする?

2022-10-13

ハロウィンはなにをする?

街はハロウィン色。

お子さんもよくわからないながらもかぼちゃやお化けのオブジェに興味津々なのではないでしょうか。

お子さんにハロウィンは何か聞かれたときに教えることはできますか。

こちらではハロウィンの起源やイベントについてご紹介しましょう。

 

ハロウィンとは

ハロウィンの起源は、古代ケルト民族が行っていた秋の収穫を祝うとともに悪霊を追い払う宗教儀式「サヴィン祭」であるといわれています。

新年は11月1日からとされていた古代ケルトでは、大晦日にあたる10月31日に先祖の例が家族に会うために現世に戻ってくると信じられていました。

つまり日本でいうお盆のような行事ということです。

しかし、先祖の良い霊だけでなく、悪霊も一緒にやってきて悪さをするとも考えられていたため、仮装や焚き火で悪霊を追い払っていたと言われています。

日本のハロウィンはこの仮装するイメージが強く、仮装パレードが行われ、本来のハロウィンの由来からは離れたイベントになっています。

 

ハロウィンですること

ハロウィンといえばかぼちゃのお化け。かぼちゃの提灯、ジャック・オ・ランタンを飾って悪霊が来ないようにします。

また、仮装して悪霊が寄り付かないようにしつつ、「トリックオアトリート」(お菓子をくれなきゃイタズラしちゃうぞ)と唱えて大人からお菓子をもらいましょう。

お子さんにハロウィンのお化けをイメージしてもらい絵を描いて飾るのもいいですね。

アメリカに渡り宗教色が薄れたことで日本ではなじみが薄いですが、ハロウィンの伝統のお菓子もあります。

ドライフルーツを入れて焼き上げたバームブラックといわれるケーキで、中に運勢を占うための金貨やボタン、布などのアイテムが入っているというものです。

他にも子どもたちが好きそうな、じゃがいもを使った伝統料理があるのでチェックしてみてはいかがでしょうか。

 

沖縄のハロウィンイベント

沖縄各地でハロウィンのイベントが行われています。

ワークショップや仮装フェスなどその内容はハロウィンをベースにしていますがさまざまです。

花火大会も10月下旬は行われているので、ぜひお子さんと一緒に出かけられてはいかがでしょうか。

保育園でもハロウィンの製作をしたり、イベントを行ったりします。

お子さんが非日常体験をたくさんできるように、ぜひこの機会に親子でハロウィンを楽しまれてください。