5月26日(金) ボール遊び・電車ごっこ&洗濯物ごっこ|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 松本園】

まつもとえん
松本園
長野県松本市丸の内5-2
JR北松本駅から徒歩14分
050-5807-2373 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

松本園ブログ

5月26日(金) ボール遊び・電車ごっこ&洗濯物ごっこ

2023-05-25

5月26日(金) ボール遊び・電車ごっこ&洗濯物ごっこ

こんにちは

サンライズキッズ保育園松本園です。

今週は雨の日もありましたが、お散歩日和な良いお天気の日が続きましたね

子どもたちも半袖を着る日が増えてきました

ただ気温差の為か、鼻水が出たり咳をしている子どもたち…。

暑くなったり、風が冷たかったりと寒暖差で体調を崩してしまいますよね

園でも、引き続き注意していきたいと思います。

来週は雨の日が多くなりそうな予報が出ていました

お部屋で過ごす時間が増えるかもしれません

 

ももぐみさん

水曜日に、芝生公園へボールを持ってお散歩に行きました

日陰は少し肌寒かったので

日向に出てポカポカと暖かい太陽を感じながら外気浴を楽しみました

最初はシートの上に座っていましたが、シートの下にある芝生が気になるようで

みんなシートをめくり、覗き込んでいました

ボールを出すと興味は示すもののやっぱり芝生が良いようで

↓じっと見つめたり

↓保育者が摘んだシロツメクサに夢中になって遊んでいました

↑帰るころには、芝生が両手いっぱいに詰まっていました

今度は、ボールプール用の小さなボールを持って行ってみようと思います

 

いちごぐみさん

今週の火曜日は雨が降っていたためお散歩はお休みでしたが、お部屋でボール遊びをしました

今回、フラフープに養生テープを巻いてボールがくっつくようにしてみると・・・⇩

「わぁ!」と言いながら手を伸ばしてボールをくっつけていく子どもたち。

⇩「みてみて~」とカメラを気にしながらボールをくっつける子もいましたよ

またくっつけたボールを取るのも面白く、夢中で取る子もいました。

ボールを取る時に「べりべり~」と音が鳴るのも面白い様子でした

⇩くっつけたボールを指さし嬉しそうにする姿がまた可愛いですよね

最後はボール集めも楽しみました

カゴを持って丁寧にボールを入れていく子どもたちでした。

最近、戸外遊びにて輪(わなげ)を使って電車ごっこやジャンプを楽しむいちごぐみさんです

暑すぎず身体を動かすのが気持ちいい気候の今

様々な遊具を使用しながら梅雨に入る前にたくさん身体を動かして遊びたいと思います

 

りんごぐみさん

今週は雨の日もあり、室内遊びをたくさん楽しみました

お部屋に置いてあるおもちゃの一つに、洗濯ばさみの手作りおもちゃがあります。

このように、ライオンのたてがみにしたりタコの足にしたりと遊ぶものなのですが、

りんごぐみさんたちはコツをつかんできて上手に挟むことができるようになってきました

そこで応用編として、今回は洗濯物を手伝ってもらいましたよ

始めにすずらんテープに洗濯ばさみを付けて…

画用紙で作ったお洋服を吊り下げていきます

洗濯物はカゴにたくさん入っているので、何度も行ったり来たりして一生懸命に干していましたよ

みんなで協力して全部干し終えることができました

全部つけ終えた後も何度か外したりまた干したりするのかなと思っていましたが、本物の洗濯干しのようにその後は触らない子どもたち。

きっとお家で洗濯の様子をよく見ているからですね

午後おやつを食べ終わった後にみんなで乾いているか確認してから洗濯物を取り込み、またカゴに戻しましたよ

 

また、金曜日はみんな揃って松本城の二ノ丸御殿跡地にお散歩に行って…

⇩帰ってきてからは並んで座り、自分で靴を脱ぎますよ

難しい所は先生に手伝ってもらいながら、靴・靴下・帽子の着脱といったお散歩の準備の練習中です

 

 

インスタグラムも更新しています

子どもたちの様子をそちらでも紹介しています。ぜひご覧下さい

https://www.instagram.com/sunrisekids_matsumoto/?hl=ja