2023-04-19
4月21日(金) お散歩&こいのぼり製作&室内遊び
Category:お知らせ・イベント
こんにちは
サンライズキッズ保育園松本園です。
朝晩は肌寒いですが、日中はポカポカ暖かく
上着なしで戸外に出る事ができたりお散歩日和が続きますね
今週は、風が冷たく肌寒い日があったり、木曜日には一気に気温が上がって夏日でした
気温差による疲れも出てきそうですね…
子どもたちの体調の変化にも気をつけていこうと思います。
さて、今週の各クラスの様子をお伝えします
〈ももぐみさん〉
今週は、お散歩の様子をお伝えします
オレンジ帽子を被り靴下を履き、カートに乗って保育園をしゅっぱ~つ
カートが動き始めると、辺りの様子をキョロキョロ
しばらくすると、揺れが心地よく寝てしまう子も・・・
(ももぐみさん全員が寝てしまうことも)
公園に着いてからは
↓シートの上に降り、心地よい風が吹く中の外気浴を楽しんだり
↓上手に寝返りをし石があることに気が付くと、くるくると方向転換して足で石を触ったりする子もいました
↑つかまり立ちが上手なお友だちは、靴を履いて保育士と手を繋いで歩く練習をしました
手をぎゅっと握り、頑張って歩く姿可愛いですね
色々な所へお散歩に行くのが楽しみです
〈いちごぐみさん〉
今週はもうすぐ『こどもの日』ということで、こいのぼりの製作をしました
いちごぐみさんになって初めての製作&保育園に入園してから初めての製作となります。
どんな姿を見せてくれるのか先生たちも楽しみでした
今週から朝の会で『こいのぼり』を歌っていたのですが、お部屋の壁に飾ってあるこいのぼりに興味津々の子どもたち
「こいのぼり作ろうね」と声をかけると「うん!」と返事をしてくれたり「さかな」と言う子もいましたよ
製作は好きな色のこいのぼりを選んでもらい、シールやクーピーで模様を描きました。
⇩「どれにしようかな~?」とじっくり悩んだ後に気に入った画用紙に手を伸ばしていました。
⇩真剣な表情で描いています
⇩「どの色にしようかな~」と悩んでいる姿がまた可愛いですよね
今回、シールは丸シールを半分に切ってうろこをイメージしました。
小さなシールを一生懸命、台紙から剥がす子どもたち。
最後はこいのぼりの目を付けて完成です
完成した作品はまた玄関に飾らせていただきますの楽しみにしていて下さいね
来週は女鳥羽川に飾ってあるこいのぼりや高砂通りの五月人形を見に行けたらいいなと思っています。
子どもたちがどんな反応を見せてくれるのか楽しみですね
〈りんごぐみさん〉
今週は室内遊びの様子をお伝えさせていただきます
水曜日には感触遊びとして粘土遊びをしました。
どの子も真剣な表情で思い思いに好きな物を作っていましたよ
また、「何作ってるの?」と先生が聞くと「お家つくってるの!」「ケーキ作ってる!」
などと答えてくれる姿がありましたよ。頭の中で考え、実際に作るという事が上手になってきているりんごぐみさんです
木曜日には、「子どもの日」がもう少しということで、制作をする前に3種類の中から好きなこいのぼりのイラストを選んでもらい、色塗りをしました。
好きな色を選んだあとは好きな色のクーピーを使って色塗り
↑黒色で塗っている子や
↑赤色で塗っている子
↑ピンク色で塗っている子
色々な色を混ぜて塗っている子など様々でした
少しずつ興味を深めていく中で来週はこいのぼりの制作を行い、りんごぐみさんは男の子7人なので、実際に本物のこいのぼりも見に行くことができればと思っています
インスタグラムも更新しています
子どもたちの様子をそちらでも紹介しています。ぜひご覧下さい
https://www.instagram.com/sunrisekids_matsumoto/?hl=ja