2023-01-19
1・20 ふれあい遊び&節分製作&鬼のお面
Category:お知らせ・イベント
こんにちは
サンライズキッズ保育園松本園です。
年明けから発熱や咳・鼻水でお休みのお友だちが多かった松本園。
その中でアデノウイルスも少し流行っているようです
玄関に、アデノウイルスとは?と詳しく書かれているお手紙も貼っていますので、是非ご覧ください。
引き続き、手洗い・消毒をこまめに行いながら感染対策をしていきたいと思います。
少しでも普段と様子がおかしいかな?と感じましたら、いつでもお声かけくださいね。
さて、今週の各クラスの様子をお伝えしたいと思います
〈ももぐみさん〉
今週はお部屋でおままごとをしたり、ふれあい遊びをしたりとゆったり過ごしました。
ふれあい遊びでは、『いっぽんばしこちょこちょ』『かくれんぼ』『おいかけっこ』など楽しみました
先生がハイハイでおいかけると、嬉しそうに逃げていました
また、ハイハイで先生をおいかけてくれる子もいました。先生の方が疲れるほどハイハイでもスピードが速い子どもたちです
ふれあい遊びの後、フラフープを出してみると・・・⇩
フラフープの中に入ってみたり、床に置いてみたり
思い思いフラフープを楽しむ子どもたち
⇧車のハンドルのようにフラフープを持って部屋の中を歩く様子です
フラフープ=車のハンドル に見立てて遊ぶ姿がまたすごいですよね
来週は節分に向けて製作を予定していますおたのしみに~
〈いちごぐみさん〉
今週は2月の節分会に向けて鬼の製作を始めました
子どもたちそれぞれに赤と青の好きな色を選んでもらい、画用紙に穴あけパンチを使って穴を開けました。
初めて使う穴あけパンチに興味津々の子どもたちでした
その後は、毛糸を穴に通しました。
最初は苦戦していた子どもたち
しかし、しばらくすると先生と一緒に毛糸を引っ張ったり、自分で画用紙を支えながら毛糸を通したり
毛糸が出てくる穴を見つめて引っ張ったり
真剣に取り組んでいる姿が見られました
来週は鬼の顔を作ろうと思っています
完成品はまた紹介させていただきますね
また、今週は体調を崩していたお友だちも良くなり、年明け初めていちごぐみさん7名全員揃うことができました
走ることが大好きないちごぐみさん
来週は雪予報も出ていますが、戸外で元気に身体を動かしていきたいと思っています
〈りんごぐみさん〉
2月の節分会に向けて、鬼のお面の製作をしました
まずは鬼の髪の毛をクーピーで塗ってもらいました。
ピンク・黄色・茶色・青・黄緑と5色の画用紙の中から髪の毛の色を選んでもらったのですが、みんなそれぞれ好きな色や思いがあって、しばらく悩んでいた子もいましたよ
↑周りのお友だちの様子を観察しながら塗っていったり、
↑先生に相談しながら塗っていたりと、思い思いに楽しんでいました
濃い色の画用紙だったので、白色でも描いてみようとなったのですが、白のクレヨンは2本しかなかったので、みんなで交代で使いました
りんごぐみさん、物の貸し借りがとても上手になってきて、「かーしてー!」「ありがとう!」「〇〇ちゃんにかしてもらったよ!」と素敵な声がたくさん聞こえました
このあとは、鬼の角を貼ったり、お顔のところを作ったりとまだまだ続きがあるので、完成を楽しみにしていてくださいね
インスタグラムも更新しています
子どもたちの様子をそちらでも紹介しています。ぜひご覧下さい
https://www.instagram.com/sunrisekids_matsumoto/?hl=ja