2023-01-13
1・13 バック&羽子板&だるま
Category:お知らせ・イベント
こんにちは
サンライズキッズ保育園松本園です。
朝の冷え込みが厳しくなり、お散歩の時間で氷を見る機会が増えた今週。
子どもたちも「こおりだーー!」と大喜び
氷の近くを歩くと・・・⇩
「こおりはあぶないからね。みんなきをつけてね」「ツルツルー」とお友だちに声かけをする子もいました。
優しくて、ほっこりしますよね
来週はまた厳しい寒さとのことですので、体調には気をつけたいですね
さて、今週の各クラスの様子をお伝えしたいと思います
〈ももぐみさん〉
最近のももぐみさんはバックがお気に入りの様子
バックの中に、お気に入りのおもちゃをたくさん入れては腕にかけてお部屋の中を歩いています。
積み木を入れると重いのですが・・・力持ち
絵本もバックの中に入れて~
さぁ、お出かけです
いちごぐみさんやりんごぐみさんのお部屋にもお邪魔させていただきました
お出かけから帰ってきた後は、一つ一つバックの中のおもちゃを取り出す子どもたちでした。
それぞれお気に入りのおもちゃを入れる姿が本当にかわいいです
来週はどんなおもちゃをバックの中に入れて、お出かけするのかな
〈いちごぐみさん〉
今週は1月の製作で羽子板を作りました
持ち手の部分を好きな色で塗った後に、画用紙に貼ってある両面テープを剥がしてからお花紙を丸めて貼り付けました。
12月の親子発表会の製作でも両面テープを剥がし、お花紙を丸めるという工程をやっていたこともあり、とても上手にできていたいちごぐみさん。
真剣にお花紙を貼ったり⇩
「くしゃくしゃ~」「ペタペタ」と話しながら貼っている子もいました⇩
羽子板の羽の手形も取り、作りましたので来週飾らせていただく予定です
戸外遊びでは、天気が良い日も多かったのでたくさん遊ぶことができました
ドングリを見つけて嬉しそうに見せてくれたり
「せんせい~」と先生に渡してくれる子どもたちでした
来週もたくさん戸外で遊びたいと思います
〈りんごぐみさん〉
デカルコマニーを使ってだるまの製作をしました
好きな色のついている筆を取り、思い思いに色をつける子どもたち。
赤色の画用紙が見えなくなるまで塗る子や
両手に筆を持っている子もいました
絵の具をつけた後、2つ折りにした画用紙を子どもたちに押さえてもらい
紙をひらくと・・・⇩
きれいな模様が出来ました
絵の具が乾いた後は、目のシールを貼ったり、まゆげを描いてもらいました
完成した作品を嬉しそうにじっと見つめる子もいましたよ
インスタグラムも更新しています
子どもたちの様子をそちらでも紹介しています。ぜひご覧下さい