7・15 夏祭りお知らせ|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 松本園】

まつもとえん
松本園
長野県松本市丸の内5-2
JR北松本駅から徒歩14分
050-5807-2373 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

松本園ブログ

7・15 夏祭りお知らせ

2022-07-13

7・15 夏祭りお知らせ

こんにちは

サンライズキッズ保育園松本園です。

蒸し暑い日が続いていますが、子どもたちは汗をいっぱいかきながらも夢中になって色々な遊びを楽しんでいます。

夏といえばお祭り

松本園でも8月の初旬ごろに夏祭りを予定しています

※子どものみの参加となります。

普段の活動中に夏らしい遊びをする予定で、最後には『松本ぼんぼん』を踊りたいと思っています。

そのため、松本ぼんぼんの練習をしています。もしかしたら、お家で歌ってくれている子もいるかな❓

また、夏祭りの詳細は後日お伝えしたいと思います。おたのしみに

では、今週の各クラスの様子をお伝えします

ももぐみさん

7月から沐浴が始まり、おもちゃも浮かべながら、ぱちゃぱちゃと水の感触を楽しんでいます

水曜日の沐浴前はマットをお山の形にして山登りをしました

足腰を使い、一生懸命山を登る子どもたち。

少し高めの山にしたため、難しいかなと思ったのですが「きゃー!」と声を出しながら、上り下りを楽しんでいました

時々、登りきれずにズリズリ~と下に落ちてしまうことも・・・

しかし、諦めることなく何度も挑戦していました

何度も挑戦することで、コツをつかんできたのか勢いよく登る子もいました。

鍛えられそうですよね

マットを片付ける際には、まだ登りたいようでこんな姿も⇩

90℃角度があったため、登れず・・・。

あれ?と不思議そうな顔をする子どもたちでした。そんな姿もかわいいですよね

これからもマットを使い、いろいろな体の部位を動かしていけたらいいなと思います

いちごぐみさん

今週は制作で使う手形をとりました

新しく入ってきたお友だちの中に絵の具はイヤ・・・とする子はいないかな?と思いましたが、2人とも嫌がることなく上手に行うことができました

今までいろいろな制作をやってきた子どもたちは、手慣れたもので自分の番がやってくるともう何をやるのか分かっていて、とっても上手にやってくれました

赤い絵の具を筆で手のひらにぬっていくので、しかめてちょっと嫌そうな顔をしている子たちもいましたが、気持ち悪い・・・という感じなのかな?

そんな姿もまたかわいらしいですね

今月は夏祭りの制作や準備もあるので、いろいろな制作を楽しんでいきたいと思います

りんごぐみさん

水曜日にスイカと花火の製作をしました

スイカは自分の足型に黒い丸シール(種)を貼ってもらいました。

「くっついちゃったよ」と少し困った様子でしたが、スイカに上手に貼っていましたよ

自分の足の指に合わせて貼っている子もいました。

おもしろい発想ですよね

次に白い画用紙にクレヨンを使って花火を作りました?

※後から先生が黒い絵の具を塗ってはじき絵にする予定です。

力強く描いたり優しく描いたりしていました。

⇩次は何色にしようかな~?

⇩「これはきみどり!」と先生に色を教えてくれました。

⇩自分の番が来るのをまだかな~?とお友だちの様子を見ている子もいました。

それぞれ素敵な夏の作品が出来ました

玄関に飾るのでまた見て下さいね