5・13 お散歩&製作|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 松本園】

まつもとえん
松本園
長野県松本市丸の内5-2
JR北松本駅から徒歩14分
050-5807-2373 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

松本園ブログ

5・13 お散歩&製作

2022-05-13

5・13 お散歩&製作

こんにちは

サンライズキッズ保育園松本園です。

今週は午前中おひさまが出ている日が多く、お散歩に行くことができました

お散歩に出るといろいろな刺激があり、声を出したりおしゃべりが止まらない子どもたちです。

来週もたくさんお散歩に行けるかな~❓

さて、今週のクラスの様子をお伝えしたいと思います

ももぐみさん

金曜日は曇り空の中でのお散歩でした

じめじめとした気候で17℃と気温もあったので保育園の周りにある井戸の水に少しだけ触れてみました

井戸の前に着くと「あれ、なんだろう?」とじーっと見つめていました👀

ちなみに⇧の井戸は葵の井戸(あおいのいど)という名前の井戸になります

また、松本神社の水も触ってきました

手に触れる水ではなく下に落ちていく水が気になる子どもたち。

一生懸命水の流れを見ていましたよ

帰り道では夢の中に・・・

また、道沿いに咲いているお花にも興味を持ち、手を伸ばす姿もありました。

これからも季節の自然物にたくさん触れていきたいと思います

いちごぐみさん

今週は芝生公園にお散歩に出かけ、沢山体を動かして遊ぶことができました

保育士がシャボン玉を行うと嬉しそうに追いかけたり、お友だちと一緒に走ることが楽しくて キャッキャと仲良くはしゃぎながら走っていたいちごぐみの子どもたち

そんな子どもたちのかわいい姿を写真に撮ってみると・・・

⇧こんな風にかっこよく走っている姿が写っていることに驚かされました

走るのが速くなってきたのでこんな風に写真に写るのですね。

歩きだしたのがまだそんなに前ではないのに子どもの成長には驚かされます

また散歩の支度をしている時、自分で帽子をかぶったり、靴や靴下を一生懸命履こうとしていたりする姿にも成長を感じます

これからの成長がますます楽しみに思いました

りんごぐみさん

今月は絵の具を使って手形を取り、ゾウさんの製作をしました。

製作のお話をして、6色ある絵の具を紹介すると「しろにしようかな?」「あかがいいなー!」と色の名前を言いながら楽しみにしていましたよ

お名前を呼ばれた子から1人ずつ製作をしました

早くやりたいなーとサークルから様子を見ている子たちもいました。

たくさんの絵の具の中から何色の絵の具にしようか、すぐに「これにする!」と決める子やじっくり悩んで「これ!」と決めていた子もいました

筆で絵の具を塗られる感触がくすぐったくて笑ってみたり、保育園で初めて絵の具での製作なのでちょっと緊張する子どもたち。

上手に紙に ぽん! と手をつけて、可愛らしい手形がたくさん取れました✋