2・10 ゆ~きやこんこん?|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 松本園】

まつもとえん
松本園
長野県松本市丸の内5-2
JR北松本駅から徒歩14分
050-5807-2373 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

松本園ブログ

2・10 ゆ~きやこんこん?

2022-02-09

2・10 ゆ~きやこんこん?

2月4日から北京オリンピックが始まり、盛り上がる今週?

「お家で開会式を見て拍手していました」や「一緒に競技を見ています」などという声を聞きました。

もしかしたら松本園の中でも将来オリンピック選手が出るかもしれませんよね。

子どもたちがどんな風に成長していくのか楽しみです

また、今週の木曜日は大雪でしたね

子どもたちは雪が降る様子に大はしゃぎでした⛄

今週は製作や雪に触れた子どもたちの様子をお伝えしたいと思います。

ももぐみさん

今週は指スタンプタンポ(綿をガーゼで包んだスタンプ)を使った製作を行いました

指スタンプは紺色の色画用紙に白い絵の具で雪をイメージしました。

どの子も何度もペタペタと指スタンプを押して楽しみ沢山の雪を降らせていました

タンポでは水色とピンク色で手袋の模様を表現しました

ポンポンとタンポを押すと色が付く様子が楽しくてどの子も押す度に楽しそうな表情をしていました

木曜日の松本は朝から雪⛄

窓をあけると雪が舞い降りてくる様子を楽しそうに見上げていたももぐみの子どもたち。

少しだけ保育園の前で雪遊びをし、大喜びしていました。雪玉を作ってあげると嬉しそうに両手に持っていました

大人ももっと遊びたいくらい楽しかったので明日の祝日のお休み・・・お家の方々と雪遊びが楽しめるといいなと思いました

いちごぐみさん・りんごぐみさん

木曜日の室内での雪遊びの様子です⛄

朝から雪が降っていることに大喜びで「ゆーきやこんこん♬」と『ゆき』を歌う子もいました。

お部屋にタライが運ばれると足をバタバタさせて嬉しそうにしたり、早く触りたくて先生のところにじりじり近づいたりと雪遊びを楽しみにする姿が見られました

「つめたいねー」「ころころ~」と言いながら小さな手で雪を丸める子どもたち。

先生と一緒に小さな雪だるまを作る子もいました

作った雪だるまを大事に持っていたのですが手の温かさでだんだん小さくなり・・・溶けてしまうと不思議そうに「ないよー」と言いながら手のひらを見つめていました?

子どもの視点から見たら不思議ですよね。雪遊びから発見することもたくさんあるのだなと改めて感じました

手のひらで雪の感触を楽しんだ後は、砂遊び用のスコップや型も使いながら雪遊びを楽しみました

3連休中も雪が降ると予想されているため来週は公園で雪遊びができるかな楽しみですね