1・28 外遊び&節分製作|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 松本園】

まつもとえん
松本園
長野県松本市丸の内5-2
JR北松本駅から徒歩14分
050-5807-2373 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

松本園ブログ

1・28 外遊び&節分製作

2022-01-27

1・28 外遊び&節分製作

先週に続き、体調不良のためお休みの子が多かった今週

発熱やお腹の痛みを訴える子がいたりと・・・なかなか全員がそろわず・・・。

先週お休みしていた子は少しずつ体調も戻り、元気な姿を見せてくれました。

引き続き換気や手洗い・消毒をこまめに行いながら乗り越えたいと思います

今週は外遊び&節分製作の様子をお伝えしたいと思います

ももぐみさん

先週は鼻水や咳などの風邪が流行した為、お休みが多かったももぐみさん。

やっとみんなが元気になり、5人のお友だち全員が揃いました

どの子も鼻水もピタリと止まり、元気いっぱい!

体調が良いのでみんなご機嫌です。やっぱり元気が一番ですね。

体調が優れなかったりお休みの子が多かった為、しばらく室内遊びが続いていたのですが今週は久しぶりにみんなで外に遊びに行くことができました

いつも遊ぶ芝生公園で遊ぶと、みんなキラキラとても楽しそうに遊んでいました。

外遊びが大好きなももぐみさん

公園で遊ぶのを本当に嬉しそうにしていたので先生の方が保育園に帰りたくないなーと思うほどでした。

まだまだ寒い日は続きますがこれからもたくさん戸外で身体を動かして遊びたいと思います

 

いちごぐみさん・りんごぐみさん

今週はおにのぼうし製作の様子をお伝えしたいと思います

まずは好きな色の折り紙を選び、みんなでビリビリ~としました。

それぞれどうやって力を入れたらちぎれるのかなと悩みながら一生懸命折り紙をちぎっていました

いざ、自分でちぎった折り紙を糊で張り付ける作業に

糊を見せると戸惑いながらも指に糊を付ける子どもたち。

「これ・・・だいじょうぶ・・・?」といった様子で糊を指に付けた状態で先生を見つめる子もいました?

牛乳パックで作った帽子に張り付ける表情は真剣

自分で「ここ!」と思った場所に丁寧に張り付けていましたよ。

⇧完成したおにの帽子を見つめる姿がまたかわいいですよね

糊の感触が楽しくて大量に付けている子もいました

ねちょねちょや柔らかい感触が気持ちよかったのかな?

糊の感触を不思議そうにする子はいましたが、嫌がる子は一人もいませんでした。

先生たちはびっくり本当に製作が大好きないちごぐみさんとりんごぐみさんです??

これからも製作を通していろいろな素材に触れていけたらなと思います

 

⇩最後に今週の火曜日に行った豆まきごっこの様子です

おにに向かって大きな声で「おにはそとー」と一生懸命豆を投げていました

来週の2月3日(木)はいよいよ本番です

ぜひ節分会の写真も楽しみにしていて下さいね?