1・7 ?2022?|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 松本園】

まつもとえん
松本園
長野県松本市丸の内5-2
JR北松本駅から徒歩14分
050-5807-2373 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

松本園ブログ

1・7 ?2022?

2022-01-07

1・7 ?2022?

今年園ブログです

改めましてあけましておめでとございます?

本年もよろしくお願い致します。

 

お休み明け、子どもたちに会うと大きくたくましくなったように感じました

きっとお休みの間にいろいろな刺激を受けたり、たくさん食べたりとして大きく成長したのですね。

 

登園時に「あけましておめでとう」と挨拶をする子や久しぶりの保育園に部屋の中をきょろきょろして「どこだっけ?」といった様子の子がいました。

また、お友だちの顔が見えると嬉しそうに笑いだす子も・・・

そんな各クラスのお休み明けの様子をお伝えしたいと思います。

 

ももぐみさん

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。

一段と寒くなってきましたが毎日楽しく子どもたちが笑顔で過ごすことのできる年になれればと思います。

今年初めてのお散歩は松本城に行ってきました。

庭園に向かう途中にあった書道部が書いた大きな習字と一緒に記念撮影?

なかなか全員の目線が向くのは難しいですね?

いつもはない大きな作品に子どもたちは興味津々でした

庭園ではまだ雪が残る松本城とアルプちゃんの看板をバックにしてみんなで仲良く記念撮影!・・・のはずが突然泣き出してしまう子もいました。

バギーから甲冑を着た家来の方が歩いているのが見え、恐かったようでした

来週にはもも組さんのお友だちが全員揃うので、みんなでお散歩に行けたらと思います。また雪が降るかもしれないとのことで、もしかしたら雪遊びできるかな⛄

 

いちごぐみさん・りんごぐみさん

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。

休み明けからパワフルないちごぐみさんとりんごぐみさん

「しんかんせんのった」「ゆき」などとお休み中の出来事を一生懸命伝えてくれる子どもたち。きっと素敵な思い出になったのですね

今週はお正月遊びの凧上げを楽しみました

目をキラキラさせながらカバンから凧が出てくるのを楽しみにする子どもたち。

一生懸命走って凧をあげていました

なかなかお正月を伝えるのは難しいですが、一緒にお正月遊びを楽しみました

とても気に入っていたため、お正月期間だけでなく普段のお散歩でも凧上げができたらなと思います。

7日(金)には、いちごぐみさん・りんごぐみさんが全員揃ったため門松の前で記念撮影?

まぶしい中での撮影でしたがかわいくポーズをする子もいましたよ

今年も素敵な1年になりますように~