2025-01-16
1・17 巳製作・ボール・新聞遊び&はみがきスタート!
Category:お知らせ・イベント
こんにちは
サンライズキッズ保育園松本園です。
遅くなりましたが
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
先週ですが、食育活動がありました
今回のテーマは【かぶ】です
まん丸のものと半分に切ったものを用意しました
↓ももぐみ
↓いちごぐみ
↓りんごぐみ
かぶが配られると
「だいこん?」「たまねぎみたーい!」とそれぞれが
思い思いに感じたものを口に出して教えてくれました
給食にもかぶが出てきたのですが、みんな美味しそうに食べていましたよ
さて、各クラスの様子をお伝えします
〈ももぐみさん〉
12月末と1月はじめに今年の干支のヘビの製作をしました
折り紙を丸く切ったもを羽子板に貼って行きました
どの子も
ここかな?
ここかな?
と少し悩む様子を見せながら貼っていました
ぺたっと貼れることができると、ニコッと嬉しそうに笑顔を見せてくれる子や
剥がれないようにトントンと叩いて、満足げな表情を見せている子もいました
最後には梅の花も貼ってもらい
それぞれ形の違う可愛いヘビが完成しました
製作1つでも子どもたちの成長が大きく見ることができ嬉しく思います
今年度、製作する回数は残り少ないですが
子どもたちが楽しく製作でき、可愛い素敵な作品ができるといいなと思います
〈いちごぐみさん〉
休み明け、お正月休みの楽しかった思い出を沢山お話してくれた子どもたち。
元気な姿を見ることができて嬉しかったです。
今年もよろしくお願いいたします
12月27日に、松本城の太鼓門に飾られていた門松と記念写真を撮りました
ちょこんと並んで座っている姿が可愛らしいですね
来年も、門松の前で記念写真を撮ることができればと思います
ボール遊び&新聞遊び中のいちごぐみさん
「えーい!」「ぼーるいっぱい!」とお友だちと笑い合いながら、楽しそうに遊ぶ姿がありました
次は新聞遊びの様子です
両手いっぱいに新聞紙を抱えている姿が可愛らしいですね
保育士に新聞紙のお洋服を作ってもらうと、嬉しそうに着ている子も
新聞紙を細かくちぎると、シャワーのようにして楽しむ姿もありました
お友だちと関わって遊ぶことが楽しいようで、積極的に関わりながら遊ぶ姿が多く見られます
気温差の激しい日が続きますが、元気いっぱい様々な遊びを楽しむことができればと思います
〈りんごぐみさん〉
保育園生活も残り3ヶ月。
今年もよろしくお願いいたします
今週は歯磨きがスタートしました
「みて〜」
「スパイダーマンのこっぷだよ」
「いいね〜!」
と嬉しそうにお友だちや先生に見せてくれる子どもたち
しっかりと歯ブラシを持ち、しゃかしゃかと音を鳴らしながら綺麗に磨いていきます
仕上げは先生が行うのですが、その時に『はをみがきましょう』の歌を歌っています。
⭐︎歌詞⭐︎
はを みがきましょう しゅっしゅっしゅっ
ブラシのたいそう おいちに おいちに
じょうぶな歯になれ しゅっしゅっしゅっ
お友だちと一緒に歯磨きをするのは楽しいようで、時々顔を見合わせては笑う子どもたちです
戸外では…⇩
少し降った雪に大興奮な子どもたち
松本城お堀の水が凍っているのにびっくり
「かりかりになってる〜!!」
と表現する子もいて、子どもの表現方法に改めて感心してしまいました。
まだまだ厳しい寒さは続くので、たくさん冬の自然物に触れていきたいと思います
次回の園ブログは、1月31日(金)です
インスタグラムも更新しています
子どもたちの様子をそちらでも紹介しています。ぜひご覧下さい
https://www.instagram.com/sunrisekids_matsumoto/?hl=ja