2021-10-08
10・8 散歩&食欲の秋
Category:お知らせ・イベント
今週は暑い日が多く29℃まで上がった日もありました
暑い日や肌寒い日もあったためか週末には鼻かぜが流行ってしまい、熱が出てしまう子もいました
人間の身体は常に一定の温度を保つようにできているそうですが、子どもはこの調節機能が未熟なため
気温の変化によって身体が冷えたり熱がこもったりしてしまうそうです。
まだ「あつい」「さむい」という気持ちを上手く伝えることが難しいので、こまめに子どもの様子を見て調節していきたいですね。
〈ももぐみさん〉
今週は天気や気候もよくたくさん散歩を楽しむことができました
最近は散歩の際、先生と手をつないで歩くことができるようになったももぐみさん
大人と手を繋いで歩くということはなかなか難しい年齢とは思いますが、上手に歩けるようになってきました。
また、歩くことが楽しく、体力も付いてきたのでずいぶん長い距離を歩けるようになったと感じます。
散歩先でも行動範囲が広がり、いろいろな場所へと探索することを楽しんでいます
〈いちごぐみさん・りんごぐみさん〉
今週の縄手通りに行った時、お茶休憩した時の写真です?
先生がコップにお茶を入れているところをじーっと見つめていたので撮ってみました。
みんなでベンチに座る姿がかわいいですよね
お散歩から帰ってきた後はおいしいご飯の時間
お散歩の帰り道では「今日の給食なんだろうね?」と先生が声をかけると、
「カレー!!」「おにく~」「ごはんだよ」といろいろなメニューを言いながら給食を楽しみに帰り道を歩いています
正解する日はなかなかないですが・・・(笑)
最近は食材によってスプーンとフォークを使い分けて食べる姿も出てきて、成長を感じます
秋は『食欲の秋』とも言われているので、モリモリ食べてくれると嬉しいですよね