2025-04-15
4・18 戸外遊び・お花見・春の製作
Category:お知らせ・イベント
こんにちは
サンライズキッズ保育園松本園です。
今週松本城の桜が満開になり、子どもたちも桜の咲く木の下を歩くと
「さくら~!」と嬉しそうで、花びらが落ちていると、大切に拾う姿もありました
また、お休み中に「お花見に行ってきました」と言うお話しもあり
子どもたちも嬉しそうにお話ししてくれました
雨風ですぐに散ってしまいそうですが、遅咲きの桜がこれから楽しめるかな
さて、各クラスの様子をお伝えします
〈ももぐみさん〉
天気がいい日は、芝生公園や松本城の二の丸の跡地で散策をして遊びました最初は初めての場所にここはなんだろう?と不思議そうにしながら周りをキョロキョロ
慣れてくると小石を握りしめながら散策をしている子、
クローバーの上に寝そべって感触を楽しんでいた子、
初めての場所に少し緊張しながら周りを見渡していた子など様々でした!
芝生公園では、レジャーシートの上に座ってお友だちが遊んでいる姿を少し観察してから先生たちと一緒に遊んでいましたよ!
また、こちらのお友だちは、りんご組さんが使っていたボールを貸してもらって一生懸命追いかけていました!
最初は、お散歩に行く際に乗る、座り乗りカートが苦手だったお友だちもいましたが、今は3人でご機嫌に仲良く座って楽しくお話ししている姿があります
まだ行けていない場所も沢山あるので、天気がいい日には色々な場所に散歩に行き、楽しく身体を動かして遊ぶことができたらと思っています
〈いちごぐみさん〉
心地よい気候だったため、芝生公園に遊びに行ってきました。
木の影に隠れて”いないいないばぁ”をするお友だち
器用に芝を掴むと「どーぞ!」と渡してくれました
初めは芝の感触に慣れない様子もありましたが、徐々に慣れていき嬉しそうなお顔が沢山見れました
松本城の桜が綺麗に咲いていたため、みんなで写真を撮りました
桜を見つけると「さーくーらー!」と嬉しそうに教えてくれる姿もありましたよ
お部屋では、テープを貼って剥がす遊びにも挑戦しました
指先を上手に使っていました
大きな紙にお絵描きしたり…
シールをペタペタ貼って遊ぶいちご組さんです
新入園のお友だちも保育園に徐々に慣れてきているので、みんなでお散歩に出かけたり、元気に遊んで過ごしていきたいと思います
〈りんごぐみさん〉
4月の製作で花紙を使用し『たたんぽぽ』の製作をしました
まずは子どもたちに、たんぽぽの茎と葉っぱを貼ってもらうと…
「ここ?」「うーん」と悩みながら様々な場所に貼っていました。
それぞれ違う場所に貼っているのもまたいいですね
次は、オレンジと黄色の花紙をくしゃくしゃ丸めてお花を作っていきます。
小さく丸める子や、大きな花にする子、隙間がないように沢山貼っている子がいました
紙の数もそれぞれ違い、個性が沢山詰まった作品が完成しました
そして、松本城の桜が満開になりみんなで写真を撮りに行ってきました
これからもみんなで写真を沢山撮れたらいいなと思います
次回の園ブログは、5月2日(金)の投稿となります
インスタグラムも更新しています
子どもたちの様子をそちらでも紹介しています。ぜひご覧下さい
https://www.instagram.com/sunrisekids_matsumoto/?hl=ja