11・15 11月の製作・お散歩バック・秋のお散歩|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 松本園】

まつもとえん
松本園
長野県松本市丸の内5-2
JR北松本駅から徒歩14分
050-5807-2373 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

松本園ブログ

11・15 11月の製作・お散歩バック・秋のお散歩

2024-11-14

11・15 11月の製作・お散歩バック・秋のお散歩

こんにちは

サンライズキッズ保育園松本園です。

先週ですが、食育を行いました

テーマはきのこでした

きのこも3種類用意し”えのき・しめじ”

そして…りんごぐみさんが買ってきてくれた”しいたけ”です

↓ももぐみさん

↓いちごぐみさん

↓りんごぐみさん

きのこを細く割いてみている子や

かさと軸をとって観察している子それぞれが夢中になっていました

給食で出てくるきのこは小さく切っているため、きっと子どもたちの中で不思議ですよね

給食できのこ見つけることができるかな

 

 

さて、各クラスに様子をお伝えします

 

 

 

ももぐみさん

11月の製作の様子をお伝えします

11月の製作は手形で木の幹を作り

じゃがいもを使って紅葉した  のスタンプをしました

久しぶりの手形でも、絵の具を手のひらに塗っていても平気な様子の子どもたち

ですが…手はどうしてもになってしまいなかなかにならずなんだか可愛らしく笑ってしまいます

どの手形も小さく可愛いものばかりです

じゃがいものスタンプでは

スタンプ台にじゃがいもを付けることを理解していて、スタンプ台にトントンしてから

画用紙にペタペタと次々とスタンプしていました

↓スタンプがじゃがいもに気がつき「ん!?」とツンツンして観察しています

↓じゃがいもを2つ持ち、嬉しそうにスタンプ

よだれが出てしまうほど集中していましたよ。

↓じゃがいもでスタンプを楽しんだ後は、自分の手に絵の具をつけて画用紙にペタペタ

大胆に製作する姿、素敵ですね

 

 

製作後は沢山の落ち葉に触れて遊んできました

いちごぐみさんのお友だちと落ち葉のシャワーで楽しんだり

落ち葉の感触や沢山集めて見せにきてくれる子がいました

木の葉ももう少なくなり始め、今のうちに沢山の落ち葉に触れて遊べたらと思います

 

 

 

いちごぐみさん

お散歩バックを持って四柱神社へ行って来ましたどんぐりを拾ったり、松ぼっくりを拾っていた子どもたち

せっせと拾ってお散歩バックいっぱいに詰めていました

↓落ち葉も沢山落ちていて、落ち葉の上を歩いて感触を確かめていた子たちもいました

↓みんなでぎゅっと集まっていて、どうしたのかな?と思っていると…。どうやら沢山いたハトが怖かったようで遠目に様子を見ていましたみんなでぎゅっと固まっている姿が可愛らしいですよね

↓その一方で、元気にハトを追いかけて楽しんでいた子どもたちもいましたよ

また、別日には拾ったどんぐりを図鑑や絵本で見比べて観察もしてみました

秋の自然物探しをまだまだ楽しんでいきたいと思います

 

 

 

りんごぐみさん

今週は暖かい日が続き、ジャンバーを脱いで遊ぶことができる日もありました

↓ヘリコプターに向かってみんなで「お〜い」しました

↓松本神社のもみじを観察

「あかいね〜」「こっちはきいろだよ」

「ぴんくになってる」

とそれぞれ感じたことをお友だちや先生と話すことを楽しむ子どもたちでした

最後はある日のお散歩出発前の1枚

先生とにらめっこ対決を楽しむりんご組さんです

一瞬一瞬が本当に輝いていて成長を感じるこの頃。

来週もたくさんお散歩に行くことができたらいいなと思います

 

 

次回の園ブログは、11月29日(金)です

 

インスタグラムも更新しています

子どもたちの様子をそちらでも紹介しています。ぜひご覧下さい

https://www.instagram.com/sunrisekids_matsumoto/?hl=ja